台風一過
昨日と一転、今日は快晴でした。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
キッチンの窓に叩きつけられた雨がポタポタと・・・うちは、こんな感じでした。建物が老朽化してるせい? |
台風接近中、風雨が激しくなる中・・・
防災放送が流れていましたが
正直に言います。
そのメッセージ届いてませんけど
単なるノイズ
正直、耳障り
「ピンポンパンポーン(注意喚起サウンド)こちらは○○市✖✖局です。ただ今・・・」
後は何言ってるのか分かりません
私だけ?
「防災放送」で検索!
関連ワード候補上位に
「聞こえない」
「うるさい」
大量のネガティヴ情報
あと個別の苦情には、これも有りました
「何を言ってるのか分からない」
私だけじゃなかった!
って、そこ喜んでも仕方ない。
苦情意見が多くて各自治体対策はされてるようですけど
具体的にどうする?
例えば・・・
『災害時の情報伝達にかかる同報系防災行政無線の緊急整備』(大阪市ホームページ)
『今後は、無線設備の更新(デジタル化)を進め、安定稼働に努めていく』(同上)
?
デジタル化で解決する問題でしょうか?
音割れとか歪みが無くなって聞きやすくなるって事?
でも、それって「何を言ってるか分からない」の対策に過ぎませんよね・・・
それで解決するとは限りませんし。
聞こえる聞こえない問題は、こうなりますよね
「聞こえない」→「じゃ、ボリュームアップします」→放送設備の近くに住んでる人「うるさい!」→「スミマセン、ボリュームダウンします」→放送設備から離れた所に住んでる人「聞こえないよ」→「・・・」
放送が聞こえないというのも問題ですが
自分ちの近所で大音量の放送流されるというのもイヤですよね。
・・・
根本的疑問
防災放送って必要?
防災放送を情報ソースにしてる人って多いのでしょうか?
ネットに接続してない人結構いらっしゃると思います。
テレビ持って無い人も(私とか)
でもラジオくらいは持ってる、と言うか防災用品の1つとして携帯ラジオはマスト・アイテム。
これ常識ですよね?
言うまでも無く、ネットなんか大規模災害の前には脆い。
基本、避難情報はラジオソースで良くない?(シロウトの考え)
山間部とか電波状態悪い地域では防災放送も必要だと思います。
でも、都市部住宅地とか
防災放送いらなくない?(シロウトの考え)
ここら辺に台風最接近してる時
防災放送なんか言ってたみたいですけど
雨音と暴風の合間に何か聞こえてるけど言ってる内容は聞き取れない。
「防災放送 怖い」
こんな検索候補も表示されますけど・・・
確かに不安感煽るだけだけかも。
台風接近中。時々ラジオで情報チェックしながら読書中の猫着ぐるみ姉妹の姉。PC使いたい(?)デカ猫氏。スコ座りで瞑想中の玉猫どん。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿