プライバシーポリシー

2019年7月31日水曜日

おすすめ西部劇映画「駅馬車」感想と考察。戦前日本での反応。ジョン・ウェインの身長。


駅馬車



西部劇映画の古典


名作です。

まず文句なしに面白い。


問題は一つだけ。



ネィティヴ・アメリカンの描写。


この点は「そういう時代だった」(1939年!)


割り切って見るしかありませんが・・・


個人的にはジェロニモ側に感情移入してしまいます。


襲撃前に顔がはっきり映る数人は


本物のネイティヴですね



カッコいい


・・・


冒頭、シャイアン族がアパッチ族の情報を白人に伝えるというシーンがありましたが・・・

対立する部族同士で実際にこんな事もあったのでしょうか?


メキシコ人の妻がネイティヴ・アメリカン。

そんな事も実際に多かったのでしょうか?

メキシコ人、ネイティヴ、白人

この三つの人種の間の複雑な関係が匂わされます。

深く踏み込んで描かれはしませんけど





群像劇です。


様々な地位経歴価値観の持ち主たち9人が一台の駅馬車に乗り合わせる。

当然、対立も発生

呉越同駅馬車状態

9人それぞれキャラ立ちしてます。




困難な環境下で新しい生命が誕生

このパターン「駅馬車」がオリジナル?

新生児コヨーテちゃん役、もし存命なら80歳くらいですね・・・


危機に陥って絶対絶命→騎兵隊登場で助かる

このパターンのオリジナルでもあるのでしょうか?(サイレント西部劇時代、既にあったかも)

この作品では正に騎兵隊が急場を救ってくれますが、現代では海兵隊とか戦闘ヘリですね。

個人的には、このパターンご都合主義って感じで萎えます。結構ハリウッド映画多いですよね、このオチ。

ラスト騎兵隊(助っ人)来たけど役に立たなかった

こんなパターン外しの作品ってあるのでしょうか?



この作品の騎兵隊突撃ラッパでアパッチ蹴散らすという展開、昔は拍手喝采カタルシスだったのでしょうが・・・



とりあえず、ヤキマ・カヌートのスタントは時代によって変わる価値観に左右されないモノです。

英語版Wikiによればヤキマ・カヌートさん(昔はカナットって表記してたような・・・)

1986年に90歳で亡くなっているそうです。




主演はこの方



ジョン・ウェイン!

・・・


アメリカではレジェンド的存在みたいですが、日本では違いますよね。


かつての日本の映画ファンの間でのジョン・ウェイン定番ネタと言えば



身長



世代によって認識が異なります


50年代西部劇ブーム直撃世代=ジョン・ウェインは大男

「グリーン・ベレー」「ラスト・シューティスト」等晩年作品をオンタイムで知ってる世代=ジョン・ウェインって実は小さかったらしい?

それ以降の世代=ジョン・ウェイン?誰それ?

・・・

世代と関係無く古い映画も大好き派の私の意見

小さくはないような気がするけど公称193センチは?・・・


どうでもいい?


これが重要だった時代もあったんですね。


アメリカン・ニューシネマ以降、ハリウッド男性スターの身長問題のプライオリティは低下しましたが、ジョン・ウェインの活躍した頃は違いました

特に、ジョン・ウェインは強いアメリカの象徴を自他共に認める方

自身も偉丈夫でなければならなかった

晩年は、ベトナム反戦運動の高まりと共に、そういう価値観が崩壊。

ま、そこから10年ほどしてレーガンという大統領の誕生で流れが変わるというか戻るのですが、それは又別のお話・・・




「駅馬車」は戦前の日本でも公開されています。


日米開戦前ハリウッド映画も日本公開されていて、例えば

「オーケストラの少女」

この映画は、ある世代・・・といっても、今ご存命なら90歳過ぎの方々には人気あったようで、回想記等で主役の少女の名前と共によく取り上げられています

結構、ディアナ・ダービン萌えの日本男児がいたようです。

ま、洋画を見る層自体、今に比べれば少数派だったでしょうけど。




日本公開時、「駅馬車」見た方の体験談を二つ



深沢哲也さん


知らない?


西部劇好きの映画評論家です(故人。Wiki存在せず。1990年代に新聞で訃報見ました。)


深沢さんの著作。別タイトル別出版社でほぼ同内容の本もありましたが手放しました(床が蔵書の重みでヤバくなってたので)


『大正10年東京生まれ。早大商学部から学徒出陣、シベリア抑留生活を経て昭和23年帰国。その後、報知新聞で映画記者ひと筋に十九年つとめ45年9月退社、フリーの映画評論活動にはいる。正統西部劇とチャンバラをこよなく愛し、ブベツをこめた名称〝マカロニ・ウェスタン〟の名付け親。』(「荒野と夕陽とガンマンと」深沢哲也 世紀社出版 著者の略歴)

ここに書かれてる通りイタリア製西部劇には否定的な方です。この点、個人的には合いませんが・・・

『昭和十五年の春、新宿武蔵野館でこの映画をはじめて見たとき、ぼくは画面にエンド・マークがあらわれても、しばしイスから立ちあがれないほどの深い感銘を受けた。その日は、午後一時ごろに映画館に入り、外へ出たのは九時すぎだったと記憶している。つまり、「駅馬車」を三回ぶっ通しで見たわけで、映画館にとっては、はなはだ迷惑な客だったに違いない。それ以来、ぼくは熱烈な西部劇愛好者になり、ジョン・フォードの大ファンになった』(「荒野と夕陽とガンマンと」187~188ページ)

こんな強烈な原体験刷り込みがあるとイタリア西部劇は邪道に見えてしまうのは仕方ないかも

後追い世代とは受けた衝撃の強さが違いますよね




もう一人の体験談



和田良信さん


和田さんの自伝。私の座右の書の一つ。



『大正9年栃木県足利市生れ。昭和17年第一高等学校を経て東京帝国大学法学部へ入学。翌18年12月学徒出陣にて海軍経理学校へ入校、第601海軍航空隊において終戦、海軍主計中尉にて復員す』(「白線と短剣」和田良信 昭和出版)

深沢さんは陸軍、和田さんは海軍に学徒出陣。どちらも大学に進学されているので、この時代では少数派ですよね。これは当時、洋画を見ていた層と重なると思います

ググったら和田さん2014年までご存命でした!



日米関係風雲急を告げる中、旧制一高の寮で友人と「日米もし戦わば」という話題になり、

友人曰く

『剣道じゃないが相討ちとなる場合だってある。相討ちで『ハイ、それまで』となればいいが、二回戦をやることとなったら、こりゃ問題だぞ』(「白線と短剣」94ページ)

和田さんは日本海軍航空隊をもってすれば

『俺はかなりの差で勝てると思う』(「白線と短剣」94ページ)

そう主張するのですが、友人は、こう反論します。

『じゃ和田の云う通り勝ったとしてだ、二回戦をどうする?なにしろアメリカは大金持の国だから、もう一番、もう一番とかかってくるんじゃないのかなあ?いつか道玄坂キネマで一しょに観た『駅馬車』を考えたって分るだろう。日本じゃとてもあんなスケールの大きい映画は作れないよ。スケールの大きい映画が作れる国なら、二回戦の軍艦だって作れると思わなくちゃならんよ』(「白線と短剣」94ページ)

この友人、並木正人さん、昭和14年旧制一高文科甲類6位合格という秀才

やはり慧眼の主ですね。

いや素朴に映画から発散されるモノに圧倒されただけなのでしょうか?

当時の日本人にとっては

グランド・キャニオンの画

これだけでも衝撃的だったはず。


この情報を共有しないまま日米開戦

戦前最後に日本公開されたアメリカ映画は

「スミス都へ行く」

民主主義を謳った作品だったという皮肉

観た人少なかったんでしょうね・・・

色々考えさせられる猫着ぐるみ姉妹の姉。何か考えてる(?)デカ猫氏。ヤキマ・カヌート並みのアクションを見せる玉猫どん。





































2019年7月30日火曜日

アニメ「聲の形」ネタバレ感想。ひどい?批判?都合良すぎ?甘い?


聲の形



アニメ映画の感想です。


京都アニメーション製作。

原作は未読。

京都アニメーションが、あんな悲劇に見舞われ(数日前に記事にしました)

世界中に支持するファンがいる事を実感して(勿論、こんな形で認識したくはなかった)

「けいおん!」と「涼宮ハルヒの消失」しか見てない俺って情弱?

そう思い、とりあえず、この作品見ました。



見終わった後、ネットで評価チェック



基本、絶賛されてるんですね・・・

町山智浩さんが批判的な意見表明したら猛バッシングされそうで・・・





作品世界の優しさには浸るのに、実生活では攻撃的になる人達・・・

西宮さんが見たらドン引きしますよ。




男子高校生石田君が小6の時に虐めてた耳の不自由な女の子、西宮さん(萌え系美少女)とラブラブになる話


・・・

リアリティなくなくない?




リアリティと言えば、石田君の母親。


電話一本の情報で、西宮さんの母親に全面謝罪

それどころか170万円(冒頭、石田君が母親に返そうとしてたの、補聴器代なんですね。Wikiのあらすじ見て分かった奴・・・)賠償!


170万円


全日制高校生が学校行きながらバイトして3年かかってギリ稼げるかどうかの大金ですよね・・・


ここらへんは原作では、もっと説得力ある描き方されてるのでしょうか?


ジャージ眼鏡男性教師の西宮さんへの態度も疑問


本当なら、内心「こんな子が俺のクラスに来やがってウザ」そう思ってるにせよ、いや、そう思ってるからこそ、あんな問題になりかねないリスキーな対応しないのでは?

親からクレームきたら、ウザいっしょ

いかにもな悪役キャラって感じ。



あと、リアリティと言えば石田君モテモテなのが・・・



「そこまでだ!」

「いきなり誰だ、お前?ひょっとして・・・」

「・・・それ以上醜態を晒さないで下さい」

(こっちの質問スルーかよ)「どういう意味だよ?」

「世間一般的には、小6の時、虐めてた女の子が某みくる似の萌え系美少女JKに成長してて、しかも数年ぶりに再会して相思相愛になっちゃうってのは、良くある事なんですよ!」

「・・・」

「同じく、イケてるミニスカJKが自転車の荷台にまたがって体密着させてきて、どっか遊びに行こーよとかオファーしてくるのも、良くある事なんです!」

「・・・いや、しかし」

「シャーラップ!ネットで、この映画について検索しても、同じ疑問を抱いてた人はいなかったでしょ」

「・・・」

「みんなにとっては当り前。でも君にとっては違う。それが現実」

「・・・」

「でも・・・そんな奴だっていても良いと思うよ」

「・・・そうか、みんなにとってはアレが普通。そこ気になる俺は・・・」

「もういいから。涙拭いて。ほらハンカチ」

「・・・ありがとう」

「何言ってるんだよ。心の親友じゃないか」

「グス・・・やっぱり長束君なんだね」


・・・




耳が聞こえない


この文字通り不自由な面、原作ではもっと描かれてるのでしょうか?

映画では、そこオミットしたのでしょうか?

正直、耳聞こえないという設定の必然性あまり感じられません



小6の時の虐め。


見てて不愉快ですけど、珍しくない事(だから良いって言ってる訳じゃないですよ。勿論)

西宮さん、あのルックス、性格では

耳の事、関係無く

虐めの対象になる危険性高いですよね。(勿論、だから仕方ないって訳ではない)


「全部私が悪いんです」

・・・この西宮さんの性格って耳とは関係無いですよね

耳のせいで、あんな考え方をするようになるモノなのでしょうか?



この作品、西宮さんが美少女だから成立してますよね?


西宮さんが剛田君の妹みたいなキャラだったら、石田君と彼女の再会はないまま、或いは「小6の時はゴメン」そう一言謝って終了。その後、二人は、それぞれの人生を歩み、一生出会う事はありませんでした。


そうなってますよね。

西宮さんの性格も、キャラから逆算して設定されてる気がします。


石田君が萌えるように


西宮さんが不自由な言葉を必死で発する場面、あれも結局

萌えポイントになってますよね。

あの外見、キャラ設定のお陰で



石田君、マンションのベランダから転落(結果的に身を挺して西宮さんを救うという形)


どう考えてもアウトな落ち方してるのに

下が川でセーフ。


入院中の病院から抜け出して西宮さんと出会い

告白しますけど

体のチューブ抜いたら警告音とか鳴るでしょうし、病院には夜警さんいるから外に出るなんてムリムリ



最後は・・・



「エヴァンゲリオン」TV版最終話「オメデトウ、オメデトウ」パチパチ

「そうか、僕は、ここに居てもイインダネ」

これに匹敵する急展開でメデタシメデタシ



長束君のルックスは残念な事になってるのに、石田君自身は今風ちょいイケ高校生だし・・・






・・・全部石田君の願望じゃね?






冒頭、石田君自ら人生に終止符を打とうとして未遂に終わる描写がありますけど


実は全て・・・

石田君が橋から身を投げて川面に叩きつけられまでの僅かな時間に脳裏に浮かんだ願望妄想

だから・・・

リアリティがない

石田君にとって都合良く心地良い世界





「それ、ロベール・アンリコの「ふくろうの河」ですね」

「長束君も映画好きだったよね。原作はアンブローズ・ビアスの「アウル・クリーク橋の一事件」「ジパング」の佐竹一尉の殉職シーンでも・・・」

「もう止めなよ」

「・・・」

「常にみんなと同じ感想を持つ事ないよ。でもさ、素直に感動する事も必要だとは思うよ」

「・・・長束君」

「あんまり、ひねくれた見方ばかりしてちゃダメだよ。本当の友達だからこそ言うけど・・・」





「勝手に友達面するな!」



ネットで調べた感想と自分の意見の乖離に直面する猫着ぐるみ姉妹の姉。何か検索してる(?)デカ猫氏。現実に体動かすのが好きな玉猫どん。


























2019年7月29日月曜日

トップガン2予告。1作目は曲とF14とバイク。日本でも・・・


「トップガン2」


予告リリースされましたね。

というか

公開延期

・・・

トム様が自分が実際に戦闘機操縦するとか拘りみせたから?

色々憶測されてるようですが・・・

ジャケットのデザイン変更にも色々憶測が飛び交ってますね。

コレについては

1作目のはトム様の父親の軍歴のパッチ貼ってた

新しい奴は1作目でのトム様自身の活躍を表したパッチで日本や台湾関係ないから

こんな説明もありますが

真相は分かりません。

出資者の意向忖度したというのなら

トム様のFA18がJ-20に撃墜される?



それは絶対ない





そういう事は置いといて・・・


予告見た感想

FA18が急上昇するシーン

スロットル押し込んでから操縦桿引く

これが良かったです(そこ?)

映画では操縦桿引くだけで上昇って描写多いんですけど、そんな事したら

失速する

・・・

P51 やF14 がチラッと映ってましたけど

ストーリーに絡んでくるのか気になります

P51 は、きっとトム様がご自身で操縦するシーンがあるのでしょう(個人的願望)

バイクは日本製

これが継承されてたのは嬉しい。

前作のGPZ900Rもストーリーに絡んでくるのなら、もっと嬉しい。





1作目復習しとこうか?


そう考える方も多いでしょう。

私も、そう思いましたが、まず脳内検索ウィンドウに

トップガン

こう入力して検索

・・・


ケニーロギンスの「DANGER ZONE」は名曲。燃えた。

実機F14とA4の空撮シーン最高だった。

・・・


ストーリーや映画の内容については?





・・・脳内検索結果があまり辛辣なので、そのままここに書くのは自粛しておきます。

少し挙げると

米海軍航空隊最精鋭集団に見えない。どこかの3流大学のアメフト部みたい

ケリーマクギリスの設定疑問。しかも、それが活かされていない。あまり魅力も・・・


この辺で止めときます。


MTV感覚(死語?)満載の青春モノ。

恋愛は勿論、主人公がトラウマ克服するお約束もあり。普通、この手の映画の付加価値は車だけど、この映画ではジェット戦闘機。空母も出てくる。舞台はハイスクールじゃなくて海軍。ビーチ・バレーでハッスルどころかインド洋上空で謎戦闘機と戦う。

・・・まとめれば、こんな感じでしょうか?(違う)



個人的には復習するの止めます

TV放映された時にDVDハードディスクに録画して飛行機のシーンだけ(あとGPZ)編集してDVD-Rに落としたの見れば充分




「トップガン2」はどうなるのでしょう?


若手キャストが青春モノパート担当して御大は・・・

って、それ「ドリヴン」

あれも、F1のシーンは凄かったんですけど・・・




ま、俺様トム様映画は良くも悪くもそうならないでしょう。




1作目について・・・


ミリオタ大喜び

こんな、まとめ方される事多いようですが

F14の可変翼の状態が機体の挙動に合ってないとかF5黒く塗って赤い星つけてMIG28とか言い張るなよとか

色々言ってる奴がいる事も忘れないで下さい(忘れられて良し)

・・・

新作は、こんな連中も納得できる作品にして欲しいモノです。(この層は切り捨てて良し)



「トップガン」


脳内検索ウィンドウに入力すると関連ワードとして表示されたのは

しょーもない

・・・

「ベストガイ」

・・・今や、ご存じない方も多いかも知れません。

或いは、このタイトルを聞いて

冷笑

苦い顔になる

「トップガンのパクリでしょ」と口走る

・・・こんな反応を示す方も多いかも


「トップガン」の影響を強く受けた映画です(ソフトな表現)

1990年公開なので、バブルの匂いが漂ってます。


「トップガン」との違い


F14 →F15

マーヴェリック→ゴクウ

バイク出てこない。ここ重要ポイントなのに。



個人的には、結構好きな映画です。


ストーリーのクオリティは「トップガン」と同レベルの低さ(世界的メガヒット作のファンに喧嘩売る奴。ま、どうせ、ここ誰も見ない)

飛行機のシーンは同レベルに高い

故に

「トップガン」VS「ベストガイ」



引き分け!

・・・

世の中には、こんな奴もいるんです




有り物フィルム流用だけではなく、結構映画のために新規撮影してますね

エンジン始動した日本鷲さんのエア・インテイクがタキシング位置にガコンと落ちるとこに萌え

F1(車ではなく三菱重工謹製の支援戦闘機)の姿も貴重

F15J見てるだけで幸せ


世の中には、こんな奴もいるんです。




また、やってくれませんかねぇ・・・


空自総協力映画


昭和 「今日もわれ大空にあり」

平成 「ベストガイ」

いずれも男達の物語でしたが・・・



令和


女性にも戦闘機パイロットになる道開けた記念(?)



広瀬すずさんが戦闘機パイロット目指す映画なんかどうすか?(思いつき)




ステルス機ではF22が好きな猫着ぐるみ姉妹の姉。ステルス性高い玉猫どん。ステルス性ゼロのデカ猫氏。































2019年7月28日日曜日

歌詞読んだだけで泣ける歌。遊佐未森さんのクロ。ギャップ萌え?ギャップ萎え?


遊佐未森さん


この森の妖精(?)がクリエイトされた歌


「クロ」


私の涙腺を決壊、崩壊させました



遊佐未森


ゆさみもり

独自の世界観と透明感で唯一無二の存在感を放つアーティスト




単純乱暴にカテゴライズすれば・・・





癒やし系?


ま、遊佐さんが活動を開始された頃には、まだこんな言葉ありませんでしたけど

結構長いキャリアの持ち主なんですね


昔から存知上げておりました


その世界観や楽曲のみならずルックスにも魅力を感じていました

ルックスにも(2度目)




しかし、色々あって長きに渡り遊佐ワールドが遠く離れていたのですが(ブランキージェットシティに行ったりしてました)

先日、ふと何故か思い出して

検索

遊佐未森

関連ワードに上位表示されたのが


クロ


クロって黒猫?

猫好きとしては、そう思い(普通、思わない?)



「遊佐未森 クロ」



この組み合わせで検索


・・・曲のタイトルか


スマホだったので歌詞サイト読んでみました(アタシ、基本、スマホで動画見ない人じゃないですかぁ?)


やっぱり、黒猫の話か

・・・




あれ、このこみ上げてくるモノ何?

画面にポタポタ垂れるコレは何?

雨?

いや、ここ室内だし。



泣いてました



PCで動画閲覧


ハイ、泣いた

歌詞知ってるのに

お前、それ泣いてるって言わねーよ

泣きじゃくってるよ。






ふと、思いました






気持ち悪い




誰かに、この状況見られたら100%そう思われる



遊佐未森様ワールドと対極の世界の住人にしか見えない奴(自覚)が遊佐様の曲聴いて泣いてる。しかも号泣。



気持ち悪い(2度目)




てか、そもそも涙似合わない奴が泣いてる。しかも号泣




気持ち悪い(3度目)



・・・




そんなタイプに見えない人が意外な一面を見せる



ギャップ萌え


こんな価値観がありますが、それが当てはまらない真逆のケースもあります。


ギャップ萎え


ギャップ萌えの対義語だそうですが、コレも私のケースには当てはまりません


ギャップ萎えとは、例えば・・・

ヨーグルトとフルーツしか食べないようなイメージの可憐な美少女が


焼き肉爆食い


こんな時に使う表現ですよね。


いや、これはギャップ萌えかも知れない

俺的には、ギャップ萌えだ(断言)


・・・

それはともかく


自分の今の状況を誰かに見られた時の反応を表現するには・・・


涙拭きながら1分考えました(何の必然性もない行為に時間を費やす奴)



ギャップ引き



これで良くね?


ちなみに検索したら、これヒットしませんでした。


ギャップ引き


俺ジナル・ワード誕生!


使うのは俺一人だから俺ジナル


俺ジナルって言葉、ギンティ小林さんのパクリなんですけどね


結論

遊佐未森様の「クロ」という曲は泣ける

それで泣くばかりか、ブログに書く私は・・・


気持ち悪い(4回目)



・・・



ま、誰にも迷惑かけてないし



以来、再び遊佐ワールドにも時々浸るようにしています。

「人間椅子」に最近、ハマってるのですが

バランスとるためにも必要?





泣く猫着ぐるみ姉妹の妹。ギャップ引きする姉。突っ込むデカ猫氏。いつも元気で明るい玉猫どん。


















2019年7月26日金曜日

cookie取得同意は危険?ひどい心配性?。病気?



クッキー



美味しいですよね。



カロリーや糖分気になっちゃいますけど。




そっちじゃなくて



cookie


パソコンとかネットとかのハイテク用語の話です。




cookieとは何か?



ネットに接続してWebライダーの仲間入りした頃ググりました


内容は大方忘れました


というか大方理解できませんでした


・・・


とりあえず危険なモノではないらしい。


ネットサーフィン(これ死語?)するに当たって必須アイテム


そう独自解釈してこれ以上の深追いは時間の無駄かつ自分の思考能力の低さを突きつけられて凹むだけだと判断し私の人生に於けるcookie思考タイムは終了

そのはずだったのですが・・・


昨日、スマホで、とあるブログを拝読中・・・


cookieの取得に同意する?このまま閲覧するなら同意した事にするけどOK?

おおむねこんな内容の文言がオフィシャルな文体で表示

その通知が画面の60%位に被ってて邪魔。

「うっとおしいなぁ」

正直そう思い無視してましたけど、閲覧続けるなら同意した事になるからヨロシクと言ってるくせに表示は消えません。

で「同意する」(「閉じる」だったかも)


タップ


通知消えました


その瞬間、脳裏を過ぎった考え・・・




以下、ヤバい奴の思考様式赤裸々に綴るので閲覧注意



このブログお気に入りに登録して1日数回毎日ここ数年閲覧してるのに何故今頃そんな事聞く?(タップしてから、こんな事思う時点でアカン)

ひょっとして、cookie取得同意通知を装ったヤバい所をタップしてしまった?

スマホウィルス感染?

スマホ乗っ取り?





・・・お気づきの通り、私は



心配性



しかも





病的なレベルで


自覚はしてるのですが・・・


スマホ、cookie、取得同意、危険、ウィルス感染

しばし、こんなワードで検索

結果・・・

どうなってるのか分からん

しかし、とりあえず判明した事を基にして

謎の発信履歴がないか?

データ使用量が異常に増加してないか?

チェックしました。

・・・


あそこタップした日にGoogleプレイ・ストアのバックグラウンド・データ使用量が増えてる

普段20KB程度なのに、その日は19MB近くに増加

ヤバい?

心配性がターボ加速


実際、ああいう時、普通どうしたら良いのでしょうか?

下手にタップしないのが常識?



その後、同じブログ作成ツールで作られてる別のブログ見たら


アレと同じ(多分)通知が表示されてました。

そこも初めて閲覧するブログではありません


成程、このツールで作成したブログ閲覧者には全て、あの通知が表示されてるのか

Googleプレイ・ストアのバックグラウンド・データ増えてるのもたまたまアップ・デートとかあったんだろ


これで納得


それは普通の人


アレはブログツール公式の通知を装ったヤバい所だったのかも?


・・・

もし、そうだったら、そのブログが踏み台にされてる訳だけでブログ主が気づくだろ。

そのブログ作成ツール、超有名だからセキュリティもしっかりしてるだろうし

そんな理性を超えてつのる不安





ヤバいのはお前な




「ほとんどビョーキ」


このフレーズ聞いての反応

知らない、ラッパー、山本晋也さん

世代で別れますよね。



あれ、タップして大丈夫だったのかなぁ・・・(結局そこ)

昨日やっちゃったから何か起きるのこれからだよなぁ。






クッキー拾い食いはダメというのが結論です(ダブルミーニング)


・・・


くよくよ悩む猫着ぐるみ姉妹の姉。呆れてる(?)デカ猫氏。今日も元気な玉猫どん。









2019年7月24日水曜日

京都アニメーション放火火災事件に対する様々な反応


京都アニメーション事件



亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。


怪我をされた方々の回復も。





あれから一週間が過ぎようとしています。


当初に比べ、ニュースで取り上げられる頻度は低下してきましたが・・・


言うまでも無く


終わってない。



ご遺族や怪我をされた方々の心の傷は消える事はないでしょう。

また・・・

字面では「負傷者」と表記された方々のリハビリ、後遺症、傷跡なども考えれば



ここで終わったなんて線引きできない。









正直、熱心なアニメファンではありません。


京都アニメーション作品では

「けいおん!」(TVシリーズ)

拝見していたのは上記作品のみ



「けいおん!」


まず楽器演奏動画のクオリティに驚愕しました。

それまでのアニメは、予算、動画枚数などの制約のせいでもあったのでしょうが、素人目にも演奏シーンって正直・・・


ダサ!


それがドラスティックに変化した理由は知りませんが、とにかく驚かされました。


最初から「けいおん!」有りきの方々には理解できない感覚だと思います。

それなりに昔からアニメ見てたからこそ分かる違い。

曲も従来のアニメとは色々な意味で一線画しましたよね。

「Utauyo!!MIRACLE」大好きです。





今回、初めて「けいおん!」Wiki見たのですが・・・


色々理屈つけて分析してる評論家先生がいらっしゃるんですね。

空気系?

個人的には、これといった大イベントが発生せず、コージーな雰囲気の限定された空間で、ただ登場人物たちの日常の交流が描かれるスタイルを見て想起したのは・・・




「吾輩は猫である」

・・・





この事件に対しては海外からの大きな反響も報じられ、改めて日本アニメの世界規模の人気を実感しました。

国内外から様々な支援の動きもありますが

残念ながら逆ベクトルの流れも見られます。

それは・・・


ソース不明の情報や単なる想像、妄想を元にしたネット・ノイズの発生。


これらの書き込みをしてる人たち自覚してないでしょうけど、結局自分が楽しいからやってるだけ(断定)


事件のエンタメ化


昔からあった事ですけど、誰でも無責任に情報発信できるネット時代になって、より悪い方に深化して広がったように思います。




そのモチベーションは


悲惨な出来事を興味本位で消費する軽いノリ



被害者無視どころの話じゃないです。


本当に、この件について怒りや悲しみといった感情を抱いているのなら絶対にできないはずの行為。


そんな道徳的な事だけではなく


誤情報の拡散


これも問題ですよね。




一部の少数者たちの所行だと思いたいですが・・・





個人的には、無縁を貫きたい世界。


でもネットって自分が知りたくない情報も目に入っちゃう事ありますよね・・・




実は私自身、昔は大きな事件が起きると掲示板見てました。(ROM)


しかし・・・


数年前のある悲惨な事件以降、能動的にアクセスするのは止めました。(今回もそうですが、こちらの意志に関係無く飛び込んでくるノイズは避けようがありません)


真偽不明の情報が多すぎるから。


そして


深刻面しながら結局、他人事として楽しんでる空気に嫌悪感を抱いたから。


これ、人としてアカン世界。


ダークサイドや。



それに気づくの遅かったかも知れませんけど。


いや、今でもダークサイドに惹かれる気持ち完全にゼロでは無いというのが正直な所かも・・・











怪我された方々にMIRACLEが起きるよう心の中でUtau猫着ぐるみ姉妹。


























2019年7月23日火曜日

映画「ゴジラ」1954感想。エンディングに思った事


ゴジラ



日本発サブカルが世界を席巻して久しいですよね。

その第一号?


最近、ハリウッド版が公開されてましたよね、確か。


見てません。


「シン・ゴジラ」


これ一作のみでした。ゴジラ・シリーズで見たのは。


・・・


日本人としてこれではいけない(何が?)


そう思い、とりあえず原点をチェックする事にしました。



「ゴジラ」第一作(1954年)の感想



戦争の匂い濃厚


これが、まずプンとキマシタ。そんな時代。


まだ戦後10年経ってなかったから当然ですよね。


セリフの端々にそれをリアルに感じますし、救護所の空気とか今では醸し出せないんじゃないかと思います。

それは良い事ですよね。




若き日の菅井きんさん扮する女性議員がカッコ良かったです。


戦後、女性の権利が欧米基準に引き上げられた。


それを象徴するようなキャラクターです。これも時代を感じさせます。



不穏な空気を漂わせるだけでゴジラ自身は中々姿を見せないのが良いです。


しかし、大戸島での初登場シーン見て思いました。



ゴジラ可愛い



公開当時の観客にとっては恐怖の具現化だったのかも知れませんが


令和時代に初代ゴジラとファーストコンタクトした者の正直な感想


ゴジラ可愛い(2度言いました)



しかし、その後の暴れっぷりは東宝特撮スタッフのスキル炸裂も相まって


怖!


ファースト・カットの可愛さはギャップ狙い?


違いますね(断定)


船やM1919や戦車や高圧電流攻撃は力で蹴散らすゴジラ。

F86F (D型も混じってましたね)の空からのロケット弾攻撃にもダメージを受ける事はありませんが

一機も撃墜できない。

空自喪失機数ゼロ


リアル!


時速数百キロで飛ぶ飛行機を熱線(?)で捕捉できるとしたら

どんだけ高性能の火器管制装置積んでるの

そういう話ですよね。



俳優さんについて



宝田明さん、平田昭彦さんの端正な容貌は正に東宝ニューフェイス

志村喬さんの渋さ重み存在感はさすが明治男

でも個人的には


河内桃子さん


この方に心奪われました


可憐しかし凜として毅然

匂い立つ気品



神が伝統的日本人女性像と戦後の新しい女性像を融合させて人の形で具現化した


そんな感じ(伝わらない)




ラスト感動しつつ思った事



「続編作らんで良かったやん」


ま、志村喬さんが事実上予告してますし資本主義社会のルールではヒット作の続編が作られるのは自明当然必然

しかし・・・

あんなにキレイに終わってるんだから続きはいらない

そう思う私がおかしいのでしょうか?

同じ感覚を抱いた作品結構多いです。例えば

「ダーティーハリー」「マッドマックス」「男たちの挽歌」「スターウォーズ・ニューホープ」「ファースト・ガンダム」・・・等々多数

・・・私がおかしいんでしょうね。



先日(令和元年6月2日)NHKラジオでゴジラ特番やってました


ラジオチューナー付きICレコーダーに予約録音

実に濃い内容が収録されてました

樋口真嗣監督、獣神サンダーライガーさん始め筋金入りのG党トークは、この分野ではノンポリに近い私には正直ついて行けない部分もありましたが

熱意は伝わり楽しませて頂きました。

自分が拘りを抱く対象について惜しみなく他人にはついて行けないような愛情をぶちまける人を見るの大好きなので。


ライガーさん、粘土盛ったり削ったりして自分だけのゴジラ製作されているそうです。

正に拘りの一品ですよね。

私なんかがやったらゴジラとは似ても似つかない謎クリーチャーを爆誕させてしまう事でしょう。

オリジナル粘土細工にご満悦の猫着ぐるみ姉妹の姉。「おいしいのかな?」と思ってるデカ猫氏。背後から劇中のF86F並みに果敢な攻撃をかける玉猫どん。






このラジオ番組、個人的価値観で特筆すべき点は



宝田明様降臨!!



御年84歳!

バリバリ現役。

貴重なエピソードを肉声で拝聴できるとは望外の喜び

本当は特撮以外の東宝作品撮影時のお話も伺って永久保存版にすべき。

今のうちにそれをしておかなければ、日本映画史にとっての貴重な証言を失う事になると思うと、居ても立ってもいられない気分です(古い邦画ファンなら、この気持ち理解頂けるでしょう)



最後にゴジラ・ファンのマストブック紹介

レア・トラック満載、奇跡の証言集



今更何言ってるの?


そう思われるかも知れませんが


初代ゴジラ関係の資料ならこれ一冊でOK


・・・ま、ふつうの映画好きには、どうでも良いコンテンツかもしれませんが



出演者に比べ脚光を浴びる事の少ない助監督始め特撮関係スタッフの証言をよくこれだけ集めたな、と頭が下がります。



それ以外にも一般的には掘り下げ過ぎの情報満載(私は大喜び)



猫好きとして心掴まれたのはデジタル・リマスター制作時のエピソード

『音の修復をしていて、今まで聞こえなかった音がいくつか聞こえてきた。ひとつは「ネコの鳴き声」である。ラストシーン近くで、海に潜る尾形と芹沢を見送る恵美子の顔のアップのカットに、なぜか「ニャー」とネコの鳴き声が入っているのだ。埠頭に停めて船の撮影をし、そこにネコがいたのかもしれない』(別冊映画秘宝「初代ゴジラ研究読本」洋泉社120ページ)


そのネコ、自分が歴史的映画に声だけ出演をした事など勿論知る由もない訳ですが・・・その後どんな風にして生き死んでいったのか想像してしまいます。

確かに言える事

そのネコ、肉体は死すとも声を遺した


・・・ゴジラの話で始まったのに猫で終わる。


それが、このブログ。

























2019年7月21日日曜日

鉄道ファン。種類。撮り鉄?趣味や好きなモノ(戦車)の話


鉄道



興味ないです。


・・・



個人的には単なる交通機関の1つ


電車


興味なし。


古い映画に出てくる電車見るとノスタルジー感じますが、わざわざ名前調べようとかは思いません。



戦車には興味津々ですけど。


・・・ヤバい人宣言?


最近、ガルパン人気ありますけど、そっち系ではなく「小林源文先生系」です。(「げんぶん」ではなく「もとふみ」です)

端から見れば1つのジャンルでも、好き者達は拗らせて拘って細分化されますよね。


戦車で言えば第二次世界大戦のドイツモノはハマったら抜けられない恐るべき沼なので要注意。

4号戦車の全てのタイプを見分けられるようになると、もう危険領域に足を踏み込んでいます。




何か好きなモノがある。



人生に潤いをもたらす1つの要素ですよね?


対象は、人それぞれ違う


時に、その愛情は他者には理解できず不可解な目で見られたり・・・



でも、好きなモノは好き



反社会的だったり人に迷惑かけない限り、基本何でもありですよね?




「電車は社会の役に立ってる必要不可欠なモノだけど戦車って反社会的じゃね?」



こう突っ込まれるとイタいですけど


日本戦車男師団大元帥(俺認定)


宮崎駿閣下


この方も「戦車好きとかおかしくない?」(大意)


そういう当然の疑問に対して言い訳反論されてましたが


・・・苦しかったですね(同好の者から見ても)


最低、戦車の歴史に含まれる重い要素をちゃんと踏まえてるって事は必要だと思います。例えばタイガー戦車の影にどれだけの死者が存在するのかという当り前の事ですね。


言わずもがなの事はともかく・・・




鉄道興味ない私ですが近い所に居ます。



精神的にではなく


物理的に



数年前から南海本線高架沿いの集合住宅に居住。


しかも某駅ホームの真横!


直線距離目測10メートル切ってます。線路と並行して走ってる道路一本挟んでるだけ


ドア出て駅のホームに立つまで走ったら1分以下。


住居は三階でホームの方が少し高い。


カーテンなければ室内丸見え。


ま、急行停車駅ではないので朝夕以外は閑散としてるので問題ありませんが。



で、今日令和元年7月21日参院選投票日、日曜の午前10時頃


梅雨の晴れ間に洗濯しようとベランダに出た私の目に止まったのは

無人状態の某駅ホームの端の柵際に1人立つ人物

推定年齢60前後の男性。半袖シャツ姿(Tシャツに非ず。ボトムはホームの防護壁で何を着用してるのか不明)キャップを被り背中にはナップサック

手にはデジタル・ビデオをストラップ巻いてホールド。

結構強い日差しの中、不動でカメラを線路沿いに向けてますが


風景撮ってる人?


やがて10分程経って電車がホームに侵入、通過


男性は電車を追いカメラをパン


電車撮ってる人か


と、その男性また元の姿勢に戻りフリーズ状態


数分後、電車通過、カメラパン


30分以上それを繰り返してました。


洗濯物洗い終わって干し終わった時にもまだホームにいらっしゃいました。(カメラを下に向けてホーム脇を通る線路撮ったりもされてました)


・・・てかそれ見てたお前もどうかと思うよ。



あの男性が基本的にはいわゆる「鉄道ファン」なのは間違いないと思います。


電車が進入しきてカメラを向けるのではなく常に「迎え」の状態で待機。

次に来るの上りか下りかダイヤを把握されてるんですね。

ただ何を意図して長時間電車がホームを通過していく光景を撮影し続けていたのか?


「撮り鉄」なら車両見えた時点で撮り始めれば良い訳ですよね?。


にしても、何故延々電車が存在しない駅の光景も撮影しているのか?





記録も目的?

定点観測記録をしている?

そう言えば、ここに転居してきて3年ほどですが、あの方、何度か見かけた事あります。

ある時は夕方だったり夜7時過ぎだったり

貴重な記録ではありますよね。

男性の意図するところはともかく、例えば今日で言えば


令和元年2019年7月21日南海本線某駅から見た午前中の30分程の光景が記録された訳です。


線路沿いの町並みや景色も映っているので

数十年先には価値が出る?

ひょっとして様々な駅で同じ事をされているのでしょうか?


鉄道ファンの間では(撮り鉄)にカテゴライズされる方なのでしょうか?


そっち系疎いので分かりません。



正直「変な事してる人だなぁ」と思いましたが(気になって見てたお前もな)



スマホの普及で撮影自体は簡単になり、観光地の映像とか、たまたま背景に写り込んだ景色というのは日々大量に蓄積されているでしょう。

しかし大阪地方都市私鉄沿線の定点記録しかも撮影日時を変えて何度も長時間撮影

これ貴重かも


それも個人所蔵のままなら、やがて消えてゆく運命ですが、YouTubeにアップされたりしてるのでしょうか?

少し気になります。

ま、検索すれば分かる事ですが

YouTubeで飛行機動画ばかり見てる猫着ぐるみ姉妹の姉。他の動画見たいと思ってる(?)デカ猫氏。リアルに身体動かすのが好きな玉猫どん。
























2019年7月20日土曜日

ブライアンザサンとシュレディンガーの猫の歌詞の意味


Brian the Sun


ブライアンザサン

2012年にデビューしてる日本のバンドです。

私、昨日まで名前すら知りませんでした(最近の音楽に疎い)



凄い!



最近アレキサンドロス発見したのですが(遅すぎ)同じ衝撃を受けました



まず出会いの話


昔Yacht.(ヨット)というバンドがありました。

同じ名前のバンド幾つかありますが

2010年(!)に解散してる日本の男性4人バンドの話

超カッコいい、このまま埋もれてしまうのは惜しいグループだと思います。




昨日、ふと思い出してYouTube検索



ヒットしたのは

別の同名バンドの動画

ヨット(船)の動画

・・・



5、6年前までMVアップされてましたけど削除されてました

ちなみにメンバーさんのブログも見つけましたけど

最終更新日2011年1月16日

・・・






夜1人でヨット探してネットの海を捜索してる時ブライアンザサンという陽がさしました




・・・上手い事言った感ウザ。てか夜1人で何やってんねん


とにかく


Yacht.のお陰でブライアンザサンというバンドに出会う事ができました。

この点に於いても感謝




Brian the Sun


名前からしてカッコいい(私見)

個人的にバンドは楽曲だけでなく名前もカッコ良くなければイヤです。(私見)



楽曲については前述した通り


凄い


歌詞も、この俺的最大級の賛辞の対象です。



猫好きとして引っかかったタイトルの曲を発見



「シュレディンガーの猫」


・・・このフレーズ聞いた事あります


有名な説ですよね(漠然。そのレベルの知識)


ググってみました。


分かった事。


俺には理解できない


・・・


考える事を放棄してしまいました。


与えられた条件に基づいて様々な仮説を構築し、それぞれの矛盾点を論理的に検証する


それが出来る人

出来ない人


「僕なら後者ァ」



・・・色々あったグループですけど音楽やダンスは好きです。



自分の頭が残念な意味でファンタスティックな赤ちゃんレベルだという認識を再更新したところで


ブライアン(勝手に略す奴。しかも、にわかの癖に)の「シュレディンガーの猫」の歌詞を読んでみる


ボーカル・ギター担当の森 良太さんが『全ての楽曲の作詞、作曲を担当』(Wikiから引用)


・・・


アレからこの歌詞を生み出す事ができるのか!


この曲の作詞作曲に限りませんけど


世の中には凄い人がいるんですね。


・・・こんな感想しか出てこないのがアカン奴の証。


曲は最初第1音から疑問の余地無くカッコいいです。




「シュレディンガーの猫」という実験設定についての素朴な疑問



「シュレディンガーの犬」

「シュレディンガーのマウス」


などではなく



なぜ猫?



ま、きっと理由があって私が知らないだけなんでしょうね



とりあえず、今回是非とも言いたかったのは



「Yacht.」

「Brian the Sun」



この2つのバンドが凄いという事





こんなほぼ誰も見てないブログで主張しても意味ないじゃーん。


「シュレディンガーの猫」論の意味が分からないので自己嫌悪気味になる猫着ぐるみ姉妹の姉。
「気にするな」と慰める(?)玉猫どん。何か夢中で検索してる(?)デカ猫氏。


















2019年7月19日金曜日

ミュージカル映画「雨に唄えば」ネタバレ感想。ダンス凄い。リナかわいそう?


「雨に唄えば」



ミュージカル映画の古典的名作?


見た事ありませんでした。


梅雨で雨降ってるし、ここらで押さえとくか?


こんなノリで初鑑賞。



やはり名作と言われるだけの事はある映画でした


まず醸し出してる雰囲気が良いです。

映画全体から発散される

至福感

アメリカにとって、そんな時代(1952年)で、その空気が映画にも注入されているのでしょうか?



見所は勿論ダンス



ジーン・ケリー凄い


これ有名ですけど

デビーレイノルズもヒールはいて難易度高そうなタップ見せます。

この方、レイア姫(キャリー・フィッシャー)のお母さんですね。



個人的に一番驚いたのは



ドナルド・オコナー



誰?




コメディアンだそうですけど


身体能力高い!

タップだけで無く

フロアでのトリッキーなムーヴ。

そして驚愕の



壁蹴りバク宙!!



バク宙して着地して顔が分かる立ち姿までカット割らずに撮ってます(2回)

吹き替えじゃなくて本人やってる?

ジャッキー・チェンとか香港映画より何十年も前に壁蹴りバク宙ハリウッドでやってたんですね・・・


アクロバット出来る人カッコいいなぁと思います。

アクロバット披露する玉猫どん。驚嘆する猫着ぐるみ姉妹の姉。動くの好きじゃないデカ猫氏。






ストーリー?


映画がサイレントからトーキーに切り替わる時のトラブル話

それにジーン・ケリーとデビー・レイノルズの恋愛

そして


リナ(役名)


この色々な意味で強烈なお方が絡んできて


映画を盛り上げます。




リナ見て正直、最初思った事



男?


女装してる人?


ビリー・ワイルダーの名作「お熱いのがお好き」に於けるトニー・カーチスの女装思い出してしまったのは私だけでしょうか?


でしょうね。



ジーン・ヘイゲンという女優さんが演じているのですが、ここではリナで統一します。(分かり易いので)

平原じゃなかったリナはトップ・スターですが



性格悪い。

これはともかく・・・

声が独特(遠回しな言い方)

発音も個性的(婉曲的表現)

サイレント時代なら問題なしですがトーキーになると女優としては致命的。

一応発声発音の先生に指導して貰いますが

効果なし

歌どころかセリフもダメ







私は日本語字幕版で見たのですが、リナ(の役をやってるジーン・ヘイゲン)の声聞いて思いました。



「向井真理子さんや」



実際フジTV版での吹き替えは向井さん。


私のような洋画吹き替えマニアの間ではマリリン・モンロー

一般的には「Dr.スランプ アラレちゃん」の山吹先生

これで有名な方ですよね。



劇中ではリナ声を新人女優のデビーレイノルズ(舞台俳優でそこら辺自信ありって伏線前フリ設置済み)が吹き替えする事で問題クリアと思ったら好事魔多し。


ジーン・ケリーとデビーレイノルズは相思相愛

リナはジーン・ケリー好きだけど、ジーン・ケリーはリナ嫌い

リナ的にはデビームカつく

こんな構図が発生する訳です。



「デビー、あんたは私の吹き替えだけをやってればいいのよ」


嫉妬に燃えるリナのパワハラ攻撃。

デビーの映画女優としての売り出しに反対し自分専用のアフレコ要員になる事を強要、映画会社の社長も相手がスター俳優なので圧倒され押しきられそうになりますが・・・



しかし結局、公衆の面前で吹き替えバラされてリナは赤っ恥かいて遁走


・・・ハッピーエンド?







「雨に唄えば」


このワードで検索すると

「雨に唄えば リナ かわいそう」

こんな関連候補が表示されます

・・・


かわいそう?


いやいや、リナはあれしきの事で引き下がるようなヤワなメンタルの持ち主ではありません(断言)


あの個性的な属性をウリにして「元トップ映画スターの面白キャラ」としてラジオ業界に転進。大人気バラエティ・タレントとして成功したリナがデビーからのジーン奪還作戦を展開する


「雨に唄えば2 リナの逆襲」



私の脳内では、これが完成して昨夜上映されました(夢で)











2019年7月18日木曜日

「百万長者と結婚する方法」という映画。ハリウッド美人女優の顔


「百万長者と結婚する方法」



1953年のハリウッド映画


凄いタイトルですが原題は・・・


「How to Marry a Millionaire」



直訳


「何その邦題?」と思ったら原題通りだったというパターンですね(他には「博士の異常な愛情」とか)


内容もタイトルそのままです




冒頭6分近くフルオーケストラの演奏シーン


意味不明ですがゴージャスな雰囲気は漂います。

ゴージャスと言えば、出演者



マリリン・モンロー

ローレン・バコール

ベティ・グレーブル

当時の三大美人人気女優共演

この3人が様々なファッションを纏い魅力を発揮します!

それだけの映画です。それ以外の価値はありません(私見)

・・・

それだけで充分?

個人的にはOK




この映画の価値3人衆についての考察




マリリン・モンロー

皆様ご存じですよね。

この作品では眼鏡ドジッ子キャラ

そういうの好きな人には堪らないでしょう。


ベティ・グレイブル

個人的には名前は存知上げてましたが・・・銀幕上の姿を拝見するのは初めて。

若かりし頃(第二次世界大戦中!)は超人気ピンナップ・ガールだったそうですが

この映画公開時37歳。

金髪妖艶成熟女性好きには堪りません。




ローレン・バコール

映画マニアの間では有名ですよね?

伝説的存在です。

しかし、一般的には・・・

このPCもマリリン・モンローは一発変換しましたが、このレジェンド女優様は

ローレン・場コール

こんな思わずキーボードをへし折りたい衝動に駆られるような変換をしました

・・・

ローレン・バコール

改めて、この方見て思ったのですが・・・



美人



しかし



男顔



結構あるパターンですよね?

アーシア・アルジェント

ナスターシャ・キンスキー

ミラ・ジョボビッチ

リブ・タイラー


・・・そういうの好きな人には堪らないでしょう


美人だけど男顔

このパターン、日本というかアジア系では少ないような気がします。




一応作品の内容的な部分にも触れると



目立ちたくないシチュエーションの人が「貴方は当店来店1万人目の方です!」とかに当たっちゃってアチャー

こういうパターンありますよね。

ひょっとしたら、この作品がオリジナルなのかも?


日本の映画やドラマで良く使われるパターン

対立してた者同士がお互い認め合うようになり敬礼交わす

これオリジナルは「眼下の敵」ですよね?




ニューヨークが舞台なのですが・・・



摩天楼群見て思いました。


「こりゃ戦争負けるわ」


同時代に作られた日本映画の東京の風景と比べると痛感します。

勿論、こちらは空襲で焼け野原にされて復興中だから当然なのですが

戦前のニューヨークと東京の違いも歴然としてますよね

駐米武官経験があってその辺よく分かってたから山本五十六さんは日米開戦に反対したんでしょうか。



あと驚いたのは



出演者全員白人


メインキャスト以外のその他大勢も含め


全員白人


そんな時代だったんですね。

レジェンド女優見て思わず呟く猫着ぐるみ姉妹の妹。「オマエモナー」と思ってる(?)デカ猫氏と玉猫どん。





2019年7月17日水曜日

映画「めし」ネタバレ感想。子猫かわいい。


めし




メシ喰うな!

メシ喰わせろ

こんな世界とは対極の映画の感想です

・・・まずINUとかザ・スターリンとかいう名前に反応する人いないですよね。

町田康さん芥川賞作家になったので、そっちでは知られてるかも。

個人的には映画「バーストシティ」の印象が強いです。




「めし」


1951年(昭和26年)公開

古典的名作(?)

原作は林芙美子さん

監修が川端康成!

監督は成瀬巳喜男さん

凄いメンツ

「こりゃ傑作になるだろ」

ハードル上がった状態で鑑賞した感想




古臭い





ハードルくぐっちゃった感じ?



原節子さんと上原謙さんの若夫婦が危機を迎えるが和解。

夫を支えるのが妻の幸せ(大意)

こんな内容の原さんのモノローグでハッピーエンド

・・・

この価値観が古臭い


ま、半世紀以上前の映画ですから仕方ない?



個人的にはズコーって感じでしたけど見所もありました(原作者が完結前に亡くなってるので、このラストは映画オリジナルなんですね)


見所1 風景

昭和20年代の中之島とか大阪城、大阪郊外住宅地(Wikiには帝塚山でロケしてる写真有り)の映像は貴重です。

個人的に古い町並み好きなので画面静止して見入ってしまいました。


原さんの実家最寄り駅は矢向(やこう)

神奈川県横浜市なんですね

横浜と言えば都会ってイメージですが真逆の景色。

実家の洋品店周りの撮影、どこでロケしたのかは分りませんが

今やほぼ消滅した風景だと思います。





見所2 原節子様

ご尊顔も立ち居振る舞いも眼福。

昭和20年代の大阪下町では完全に浮いてますけど


お米研ぐシーン見て思いました。


「これがギャップ萌えか!」




見所3 子猫


原・上原夫婦は猫飼ってるのですが(世話してるのは原さん。旦那さんは家事完全ノータッチ。そういう時代ですよね)

耳と尻尾だけが黒い白猫

子猫です

個人的に子猫より大猫が好きで子猫萌え感覚イマイチ分らなかったのですが



間違ってました



子猫も可愛い


・・・今更


出番は少ないのですが結構重要な役柄です。

上原さんと諍いして実家に戻る原さん(猫好きとしては猫の世話が気になりますが、ちゃんと原さんもそこは考えてて良かったです)

憎からず思ってた従兄に旅行に誘われたりして、危険な展開?

ここでぐらついた原さんの心をニュートラルにするのが旅館の(?)・・・従兄と二人で座敷で食事してる





この猫見て原さん、ウチの子猫思い出して冷静になるんですね。セーフ。


夫婦崩壊の危機を救ったのは猫?




個人的に気になった出演者


行商のおばさん役(こういう存在も今はほぼ絶滅?)

浦辺粂子さん

片岡鶴太郎さんのモノマネを知ってる人も少なくなってきましたよね。

80歳代でもバラエティで活躍されてましたが、思いがけない亡くなり方されてショックでした(お湯を沸かそうとしてコンロの火が服に・・・)



上原さんの姪で物語を動かすきっかけ原因になるキャラ

島崎雪子さん

この作品内での立ち位置は「古い世代とは異なる価値観を持つ若者」

若夫婦家庭に家出して転がり込んできて上原さんと仲良くイチャイチャしたり、お米足りるかしら?とか原さんをヤキモキハラハラさせ

感情的になってるシーンで子猫を少し乱暴に扱うので私をハラハラさせました。

令和元年7月現在88歳でご存命のようです。



めっちゃ濃い顔の若者(え?と思った人も見たら納得)

大泉滉さん

80年代以降バラエティで活躍されていたようですが、私的には・・・


「サンダーバード」のブレインズ(吹き替え)


黒柳徹子さんのペネロープとのコンビは鉄板ですよね。



原節子さんの母親

杉村春子さん

杉村先生ですね。名優と言われていて確かにそうだとは思いますが・・・

個人的にちょっと苦手です。

しかし、そんな好き嫌い感情を超えた存在ではあると思います。




前述したハッピーエンドですが


『ただし、映画独自の結末には林文学のファンなどからは批判を受けることもあり、「この夫婦は別れるべきだった」、「林自身はそのような想定をしていた」などの意見がある』(Wikiから引用)

個人的には、結末自体はあれで良いとして、原さんのモノローグは要らなかったと思います。



夫婦と猫一匹、そして家族が増えるだろうなぁ


こんな風に登場人物たちの未来を考えてしまうって事は、結局この映画どこか私の琴線に触れてるんですね。

動かざる事山の如しのデカ猫氏好きだけど子猫も良いなぁと思う猫着ぐるみ姉妹の姉。巨大化中だが身軽でコークスクリュー決めるB-Kitty玉猫どん。




















2019年7月16日火曜日

アレキサンドロス「ワタリドリ」マジ神曲!え?川上さん猫好きなの?


[AREXANDROS]



アレキサンドロス

このバンドに最近ハマってます。




「ちょ、今頃?」

「はい、昨日まで存在すら知りませんでした」

「・・・10年選手だよ。ま、2014年まではシャンペインって名前だったけど」

「そうすか」

「・・・ゴジラ見てないの?」

「見たのは初代とシン・ゴジラだけ」

「・・・で、どうやって知ったの?」

「ラジオ」

「FM802?」

「AM」

「・・・」

「高岡美樹のべっぴんラジオで」


・・・



世にアレキサンドロス・ファン数多いとは言え、こんな出会い方をしたのは私一人即ちオンリー・ワンでしょうね。


ちなみに出会いの曲は


ワタリドリ


あれが流れてきたらヤラレますよね。

秒殺でした




ここで私がアレキサンドロスのどこが凄いか語っても


「今頃何言ってるの?」

「にわかウザい黙れ」


そうなるので(まず、これ誰かに読まれる事ないでしょうけど)


楽曲云々とは別の視点で私見を述べてみたいと思います。



バンドに限らず本質的価値以外の所にも魅力を感じるのって普通ですよね(典型的悪文)

要は、バンドで言えば

曲カッコいいだけじゃなくてメンバーのルックスも好きとか。


アレキサンドロスの場合


川上さんの容姿容貌にヤラレタ


YouTube動画コメント欄この類いの書き込み多いです。

勿論、それで売れた訳ではなくて一つの付随する要素に過ぎず、この点については音楽好きの若者ならみんな知ってるサイト(私は最近知りました)BASEMENT TIMESで記事にされてます。


川上さんカッコいい


確かにそうですね



多田由美大先生キャラの3次元化って感じです(個人的最大級の賛辞)


でも、私的にはどうでも良い部分です(え?ひがみ?)


しかし、にわかのまずやる事としてWikiチェックしてたら見つけてしまいました。とても心惹かれ鷲づかみにされるポイントを



川上さん猫好き



『実家で「ミルク」という名の猫を飼っていた。ファンも多く、ミルクをモデルとしたiPhoneケースも発売されたが、2016年11月19日、老衰により23歳で死去と公表。2018年のVIP PARTY終了後、保護猫の里親として子猫を飼い始める。名前は「ソイ」。メンバーに動画を送りつけるなど、溺愛している模様。さらに、2019年6月4日に二匹目の猫として「ラテ」を迎える。』(Wikiから引用)





このブログのタイトルの通り、私は大の猫好きです。

同じ猫好きには勝手に多大なるシンパシーを抱いてしまいます。

しかも、猫好きというだけでも好感度アップしてるのに、保護猫の里親とは・・・

で、こうなります。


「アレキサンドロスってバンドいいっすね」

「うん、メッチャいいよね。Kick&Spinとか」

「あと川上さんが猫好きな所も」

「・・・」

猫好きと聞くと勝手に好感度アップしてしまう猫着ぐるみ姉妹の姉。何かに集中してるデカ猫氏。アクロバット披露してる玉猫どん。



















2019年7月15日月曜日

アニメ「HUMAN LOST 人間失格」と天才伊藤計劃の「ハーモニー」


「HUMAN LOST 人間失格」



ご存じでしょうか?


2019年秋公開予定のアニメ映画


私は、たまたま聞いてたNHKラジオのサブカル情報みたいなコーナーで知りました。

勿論まだ見てませんけど面白そうだなとは思いました。

ただ気になったのは


設定


ある傑作を思い出しました




「ハーモニー」


著者の名は・・・


伊藤計劃


PROJECT ITOH


34歳の若さでこの世を去った不世出のクリエーター(小説のみならず漫画も創作)


早世したから過大評価された?


そんな意見も有りますが、個人的には全くそんな事は思いません。


ホントに「次」が読みたい数少ない作家だったので早世は残念です。



没後10年


時が過ぎるのは早いモノです。

ネットざっと見ただけの感想ですが現状、「HUMAN LOST」と「ハーモニー」を関連して論じてる人居ないみたいです。


「HUMAN LOST」の原案に太宰治の名は有りますが、伊藤計劃はありません。

有って然るべきだと思ってしまうのは、ファン心理が過剰すぎるが故の暴論でしょうか?




伊藤計劃大ファンを自称する私ですが、実はその存在を知ったのは没後でした。




あの鮮烈なデビュー作が文庫化された頃ですから遅いですね。



近未来軍事国際謀略SF

全ての要素が個人的ド・ストライク・ゾーン

「俺の為に書いたの?」

そう思ってしまいました。(ヤバい奴)

SFと通俗娯楽小説のバランスも適正で非SF者にも読みやすい。

これがSFとしては異例にヒットした理由の一つだと思います。


「あの文法」の書き込みについて御大小松左京先生は批判的だったそうですが、あそこを掘り下げればSFとしてのクオリティは上がったとしても、難解で一般的には敬遠される、良くあるパターンになったような気がします。

大量に投入されたサブカル蘊蓄も賛否両論みたいですけど、個人的には大喜び。

ワクワクしながら読み進み読書の快楽を満喫して本を閉じた後、再認識




この物語の作者は、もうこの世にはいない






作品全て後追いしました。

と言っても、遺されたオリジナル長編は、もう一つだけ。


それが・・・




「ハーモニー」


闘病しつつ書かれた最後の完成作品

作者の置かれていた現実とは対極のはずの不思議な透明感と静謐に満たされた物語

文庫本359ページから364ページのテクストは暗誦できる位ハマりました。




「メタルギア ソリッド  ガンズ オブ ザ パトリオット」


ゲームのノベライズですが完全に伊藤計劃作品。

伊藤計劃ファン必読




「屍者の帝国」


プロローグのみで終わった未完の絶筆

・・・のはずでしたが

友人でもある円城塔さんが完成させるという奇跡

面白く読ませて頂きましたし、何より円城さん自身のスタイル作風と全く違う事に驚愕しましたが・・・


伊藤計劃さんの作品ではない。


当り前。


でも、伊藤計劃ファンとしては完成させてくれた円城さんに感謝しつつ、こんな、言っても仕方ない事をつい口走ってしまいますよね?




「伊藤計劃第弐位相」というブログは現在でも閲覧可能。


書籍化もされてますが(当然持ってます。どの書店にもなくて入手に苦労した思い出。某出版社様のこの辺の対応「三体」では改善されたようですね)


それ以前のブログ

「Spook Tale」

これ読めなくなってるのは残念

映画評は書籍化されてますけど、それが閲覧不可になった原因?

いつでも読めると高をくくっていたのが悔やまれます。


「HUMAN LOST」が伊藤計劃さん再ブレイクのきっかけになれば良いなぁと思います。


どうでも良い事ですが、一時期一部で喧伝された「伊藤計劃以前以後」という括りは個人的には忌避します。





最後に



『これがわたし。

これがわたしというフィクション。

わたしはあなたの身体に宿りたい。

あなたの口によって更に他者に語り継がれたい。

伊藤計劃「人という物語」』

(「伊藤計劃:第弐位相」 早川書房 早川書房編集部編)




微力ですが、貴方の物語を他者に語り継いでゆきます。

伊藤計劃さんの作品読み返す猫着ぐるみ姉妹の姉。本が気になる玉猫どん。PCが気になるデカ猫氏。






2019年7月14日日曜日

映画「雨月物語」感想。ネタバレあり。京マチ子さん凄い


雨月物語



個人的認識は・・・



古典の授業で聞いた記憶が・・・(うろ覚え)


上田秋成

この名前とセットのイメージ



映画好きとしては



巨匠溝口健二監督の傑作


海外での評価高い


・・・でも辛気くさくて難しそう


そう勝手に思い込んでスルーしてましたが・・・


大間違いでした



面白かった



ま、戦乱の世(プラスアルファ)に翻弄される庶民の悲劇が描かれているので


「少林サッカー」面白い


これとは、面白さの種類は違いますけど



面白かった




前半は少しタルイんですけど


先述したプラスアルファが登場してからは物語のブースター着火状態


そのアルファという要素の名は・・・



京マチ子さん




堅実で良妻賢母役の田中絹代さん



過酷な経験を乗り越えて前向きに生きていこうとする水戸光子さん


どちらも素晴らしい


しかし、個人的には


京マチ子さんスゲー



初登場シーンから醸し出してます


雅、妖艶にして幽玄、妖かしの雰囲気


魅力的だけど関わったらヤバい


真面目な陶工役の森雅之さんだって分ってたはずです


でも頭で理解してても・・・


そういう事ってありますよね?


森さんは悪くない





森雅之さん、助かったのは、たまたま巡り会った僧侶に「あ、こいつヤバい事になってる」そう気づいてもらえたから








この映画、しとしと梅雨の雨が降る夜中、部屋の電気を消して一人で見たのですが(何故?)



見終わった後、振り返ると、そこには



艶やかに微笑む若狭(京マチ子様)の姿



・・・そんな事はなく、ただ街灯に作り出された自分の影が壁に映っていただけでした。




あれ、映画感想が何か違う話になっちゃいましたか?

京マチ子様の迫力に圧倒される猫着ぐるみ姉妹の姉と玉猫どん。何かに気づいてる(?)デカ猫氏。







2019年7月13日土曜日

TWICEのミナさん体調不良?ファンはリアルTTモード


TWICE


今や世界を席巻するK-POPグループ



そのTWICEのミナさん


3人の日本人メンバー「ミサモ」のミ



体調不良

ワールドツアー欠席。


・・・


残念ながら驚きはありません。


やっぱりキタかって感じです。


ま、サナさんの方がヤバいかなと思ってましたけど。




売れなきゃ困る売れたら過労モード突入の芸能界


特に最近の韓国芸能界は、この傾向強いみたいですね。

ブレイクすれば全盛期のピンクレディー状態になるようです(この例え分る人)

しかもK-POPはダンスの振り付け難易度高し

それをTWICEの場合、9人のフォーメーション込みで何十パターンも覚えなくてはならない

しかも、このミサモの場合、異国で。

20歳そこそこの女子が

しかもしかも色々ハードル上がっちゃう韓国で。

ま、韓国でK-POPグループの日本人メンバーをバッシングしてるのは一部の特殊な人々で、そんな層に対して批判的な韓国人も多いそうですが(要出典)

韓国のONCEはミサモ叩いてるに韓国人に対して激おこ状態?



ネット上の特殊な人達からとは言え叩かれるのは気分悪いですよね。


韓国語を一生懸命勉強したのが、ここでは仇になったかも。

分らなきゃ良かった?

そういう訳にもいきませんよね

バッシングと体調不良の因果関係は不明ですけど



言葉という問題もあるんですね。

逆に韓国人アーティストは日本語覚えなきゃいけない

彼ら彼女たちが外国語話してるの当り前みたいに思っちゃいますけど


凄い


ダラダラ英語勉強してるのに未だ日常会話すら出来ない私などは穴を探すべきです。



「TWICEの事を知らない韓国人のお婆ちゃんにミナ、サナ、モモ(日本人)、ツウィ(台湾人)、ジヒョ、ナヨン、ダヒョン、チェヨン、ジョンヨン(韓国人)が韓国語で話しかけて、誰が韓国人かそうでないか当ててもらおう」


そんな企画を韓国のTV番組でやってました。

お婆ちゃん、3人の日本人を韓国人だと思っちゃいました

ツウィは韓国人じゃないって見抜かれてましたけど・・・

お婆ちゃん、日本人だと分ったあと、サナに向かって「近くで見てもホントに綺麗だねぇ」と言ってて何だか嬉しかったです。



ミナさんの件、もし、メンタルのトラブルなら特に周りはとやかく言うべきじゃないですよね

事務所さんが適切な対応をしてくれる事を望みます。


ミナの体調不良でリアルTTモードの猫着ぐるみ姉妹の姉。MV見ながら真似してる(?)デカ猫氏と玉猫どん。






2019年7月12日金曜日

ジャンボフェリーがニャンコフェリーに?


ニャンコフェリー



個人的には全力で飛びついてしまうパワーワードです。

ラジオから、このワードが流れた瞬間に

耳がダンボ状態(死語?)



ジャンボフェリー50周年企画



ニャンコフェリーに改名

塗装変更

そういう事らしいです。


期間限定企画かと思ったら、違う?



ワクワクしながら画像検索


・・・





これ猫ですか?


・・・


猫だと自称されてるから猫ですよね


分りました。


・・・



猫かどうかはさておき・・・


可愛いか?


ビミョー(個人の感想です)




にしても根本的疑問



何故、猫?


ま、猫好きとしては嬉しいのですが。


何故、ワンコフェリーじゃない?


犬好きの方々からは、そういう意見も当然出てくるでしょう。


この企画、猫である必然性ないですよね?


二隻あるから猫キャラ仕様と犬キャラ仕様一隻ずつ分ければ?(名案)


既に「りつりんニャンコ」「こんぴらニャンコ」ってキャラ作っちゃったからムリか・・・




それ以前に、あの船の塗装、猫なんですか?(しつこい)


猫好きとしては猫がフィーチャーされるのは嬉しいのですが・・・(2度言っときます)

自分が想像したニャンコフェリーとは違うと思ってる猫着ぐるみ姉妹の妹。実は人間が居ない時PC使いこなしてる(?)デカ猫氏。暴れたい盛りの(?)玉猫どん。









2019年7月11日木曜日

カラス。怖い?賢い?可愛い?猫好きとしては・・・


カラス



最近うちの近所に巣が出来たようです


カーカー鳴いてます。


うるさい


個人的には、カラス嫌いです


何故なら・・・


猫の敵だから(誰にも予想出来ない理由来ました)






猫の敵は俺の敵



・・・



こんな謎理由で敵認定されるカラスも堪ったモンじゃないですよね


「カラスの鳴き声うるさい」と思ってる猫着ぐるみ姉妹の姉。気になる玉猫どん。隠れようとしてるデカ猫氏。






カラス=猫の敵

この勝手なキャラ設定とは関係無く


カラスの泣き声=うるさい、ウザい


そう感じてイラついていたのですが・・・





勿論、敵視しても何か具体的行動にでるわけじゃないです。


そこまでヤバい人じゃありませんし


カラスって怖いし(そこ?)



カラスって見た目でソンしてる所ってありますよね。


そういう意味に於いては仲間なんですけど。




畑正憲さん



バラエティの影響で・・・


変な人


そんなイメージになっちゃいましたよね?


あの方のエッセイの愛読者的には


畑正憲=知の巨人

畑正憲=もの凄く頭の良い人


そう認識しています。


カラスは賢くて可愛い動物だと書かれていたのを覚えています(その本が今、手元にないので正確な引用はできませんが)


しかし


猫の敵=俺の敵


これは揺るぎません


でも・・・



カラスと言えば、あの童謡が有名ですよね?



「七つの子」


「カラスうるさい」と思いながらググってみました




・・・個人的にはカラスが鳴いてるの聞いて

「かわいい子がいるんだなぁ」

こんな発想絶対浮かびません。



ネットで歌詞全文読んで思いました。


カラス鳴いてるの聞いて「うるさいウザい」としか感じない自分は



心すさんでるのか?



久しぶりに遊佐未森様の曲聴いてメンタルの偏り修正した方が良さそうです。



猫好きとしては「クロ」


ブランキージェットシティの「CAT WAS DEAD」と並ぶ


胸が痛くなる猫ソングだと思います。

「CAT WAS DEAD」聞いて沸き上がる感情は「やるせなさ」

「クロ」は・・・




涙で前が見えません


遊佐未森さんの「クロ」聴いて涙ぐむ猫着ぐるみ姉妹の姉。CDラジカセに興味津々のデカ猫氏。逃げようとしてる玉猫どん。







2019年7月10日水曜日

YouTube猫面白動画。ライス君にヤラレタ話


ライス君




YouTube動画に登場する猫です。


私は昨日、その存在を知り(遅い?)


ヤラレマシタ



いつもの様に猫動画サーフィンをしていると


PC画面右端レコメンド欄のサムネ群の中で

ひときわ目を引く猫の姿


圧を感じました

鋭い眼光

縦横比が少し特殊故に(?)発生する顔面力

猫パンチを食らったら結構ダメージ被りそうな腕をまるで「握手してやる」と言わんばかりに差し出す、その姿


思わずサムネをクリック




数分後には別のライス君動画閲覧→数分後には別のライス君動画閲覧


しばらく、このサイクルが続きました


今日も繰り返す事でしょう。

明日も明後日も(結構な数の動画が既にアップされているようです)




基本的に猫好きだから猫というだけで好感抱いてしまうのですが



にしても・・・


ライス君別格


どう別格なのか?


それは実際に確認して頂くしかないです




ライス君自身のキャラだけでなく、付随する物語も魅力的です。



まだ目も開かない状態で田んぼに捨てられてミーミー鳴いてたボロぞうきんみたいな子猫

それをアップ主さんが拾って帰り育てたら(こんな人に出会えた奇跡)

ああなるとは・・・



良かった良かった


これ知った時、笑いながら泣くという稀有な経験をしました。



アップ主さんとライス君の絡みも面白いです。


あと、先住猫との関係も。

アラシ先輩(笑)

何故(笑)なのか、それも動画を見れば納得して頂けるでしょう。


あんまり家に帰ってこなかったりするそうですけど


猫がそんな生き方できる地域もあるんですね



じゃ、今からライス君とアラシ先輩とBBコロンさん(アップ主さん)の面白動画見ます。


猫着ぐるみ姉妹とデカ猫氏がライス君動画満喫してる間にマウスとの戦いに勝利してる玉猫どん。





2019年7月8日月曜日

ACジャパンの「にゃんぱく宣言」猫的にはどうよ?


「にゃんぱく宣言」



ご存じでしょうか?


ACジャパンの広告


私、最近ラジオで聞いて知りました(新聞購読してないしTVは地デジ切り替えの時に廃止してラジオ派になったので)


さだまさしさんの「関白宣言」のパロディ・ネタをさださん自身がされているという

さださんいい人感が伝わってくる企画。



猫が人間に向かって飼い主の心得を説く


そういうスタンスで、その上から目線が猫っぽくて良いとは思いますが・・・


個人的疑問が。


家猫って人間の事を、こんな風に認識してるのでしょうか?

「飼い主」

しかも

「頼れる飼い主」

猫的には、飼われてるなんて意識ないし人間に頼ってる気もない

別にお前(人間)なんか居なくてもいいよ。自分で狩りして生きていけるし

そう考えてるのでは?

・・・実際には、家猫が外界に放り出されたら生きていけない可能性が高いとは思いますけど

猫的には人間を頼りにしてる意識ゼロ

そう勝手に思ってるのですが、勿論、猫に聞いた訳じゃありませんから。

ただ、個人的な猫のイメージってだけですが



メッセージ自体には同意です。


特に「体の管理」は重要。

食事に気を付けないといけないのは人間と同じ。

野生の本能的には食べられるだけ食べとかないと・・・

そうなるんでしょうけど、毎日食事出来る環境で、それに従ってしまうと


肥満



太るだけなら笑えますけど(勿論、程度問題ですが)

度を超すと病気になったり、ひいては寿命を縮める事にも成りかねませんよね。

適正な内容と量の食事


これは人間が配慮しなければならない

ま、家に猫が居る方からすれば当り前の事なのかも知れませんけど・・・


もし、私が猫飼ってて、まだ食べ足りないみたいな感じだったら、野生の本能が満足するまで、食べさせてしまうかも。


私の場合、猫好きでもYouTube動画見てるだけにしといた方が良さそうです。


「にゃんぱく宣言」聞いて改めて色々考える猫着ぐるみ姉妹。もっと食わせろと野生の本能をアピールするデカ猫氏。









2019年7月7日日曜日

七夕。笹と短冊と願い事と猫。イラスト。


七夕


「ななゆう」ではありません。

「たなばた」って漢字で書けますか?

私?

書けたら聞いてません。

漢字、読めるけど書けない。

とみにそういう事多い今日この頃

「たなばた」って「七夕」って書く。

以上。


・・・


今日って七夕?


個人的には今朝ラジオで話題になってなかったら意識する事すらなかったでしょう。(漢字書けない上に悪文)

日付に関しては諸説あるようですが・・・


七夕と言えば年1しか会えない遠距離恋愛の若者達の悲恋モノ?(うろ覚え)

興味ないです。

七夕と言えば短冊に願い事書いて笹に下げるイベント?

小学生の頃、授業の一環として、やらされた記憶はありますが・・・


願い事何を書いたのか全く覚えてません




最近「短冊に面白い事書く子いるよwww」ってネット上で話題になってるようですけど

そんなウィットも子供らしい可愛らしさも欠如していたのは確かです。


何でも猫に絡めて考える当ブログとしては


「七夕 猫」

この組み合わせワードで検索

・・・

色々、面白情報ヒットしました。



笹に短冊ぶら下がってる


これ、猫的にはスルーできませんよねぇ・・・

謎願い事短冊を下げる猫着ぐるみ姉妹の姉。釣られる玉猫どん。猫大好きおやつに心奪われてるデカ猫氏。



2019年7月6日土曜日

謎のブログ閲覧者とポルトガルとカステラの話


ブログ始めて11ヶ月


もうすぐ1年

何も知識がないせいで驚きの連続でした。


無知故に享受できるサプライズの数々。

謎や疑問の山を積み上げ、それは今も継続中です。

つい先日も・・・



アクセス・カウンター



無料ブログに最初から付属してるのは、ぶっちゃけ・・・


あまり信用できない


これ常識ですよね?

私、最近まで知りませんでした。



ま、ツールによって違うようですが


某細菌ツールは水増し計測で有名だそうです(ネット調査に基づく印象)

何とリアル・アクセス数の

5倍

こんな粉飾報告をするとか・・・


理由?

一般人がブログ始めても最初のうちはアクセス・ゼロが当り前。しかし、それでは心が折れて、ブログやめてしまうので、嘘ついちゃう。てへ。

・・・そういう事だそうです(ネット調べ。これ推測ですよね。その通りだと思いますけど)


優しさ故の嘘か・・・

いい奴じゃん

・・・

ちなみに某疑問ブログのアクセス・カウンターは正直者だそうです。



このBloggerは?


最初の5ヶ月位は私自身以外はカウントされてなかったので正直者?

個人的にはビミョーな疑問もありますけど・・・

閲覧数1日20や30の分際でガタガタ言うな

そういう事ですね。


アクセス・カウンターが報告して下さるのは数字だけではありません


閲覧者の地域(国)

何故か結構、海外からのアクセスが記録されてます。

私の場合、アメリカが多いです。

無名の日本人が日本語で書いてるブログなのに、それはおかしいですよね?

この謎現象について、ネットでザッと調べて

「それリファラースパムな」

こんな記事書きましたけど(実は本人意味分ってないという衝撃の真相)


それで説明できない(?)更なるミステリー

先日、17時台に26という集中アクセス

人気ブログ様なら5分間で達成する数字ですが、このブログでは1日のアクセス数なので驚愕(この気持ち分る人)


しかもポルトガルからのアクセスが25記録


つまり、大量集中アクセス(個人的基準)は殆どFrom Portugal?

ポルトガル?

このブログ、ポルトガル要素ってゼロですけど・・・


個人的ポルトガル観


大航海時代にスペインと共にブイブイいわせた国?(貧弱な知識に基づくイメージ)

サッカー強い?(興味なし)

南蛮貿易?(うろ覚え)

カステラ伝来?

サッカーや帆船はどうでも良いですがカステラは気になったので

ググってみたら

正解だったようです(諸説あるけどポルトガル説が有力、そんな感じ)

カステラか・・・

正直、大好きという程じゃありませんけど

ドン引きされる特殊な個人的嗜好を書きますが、誰も読まないから問題なし


カステラにマーガリン塗って食べるのは好き


・・・

世のカステラ好きに怒られますよね。

焼き芋にマーガリン大量に塗って食べるのも好きなんですけど


・・・


ブログアクセス謎現象についての記事だったはずなのに個人の特殊嗜好告白がオチ・・・


話戻して、私のスペック低いブレインをフル稼働して推測した結果


たまたま、このブログに辿り突いたポルトガル在住の日本人か日本語堪能な人が、記事をまとめてチェックして下さった


???

違いますよねぇ・・・

でも、リファラー何とかならポルトガルから集中するって事ないと思うんですけど、この認識が間違ってるのでしょうか?



・・・謎は解けないよワトソン君

「何故ポルトガル?」悩む猫着ぐるみ姉妹の姉。「どーでもいいじゃん」と思ってるデカ猫氏と玉猫どん。














2019年7月5日金曜日

「孤独」辛い?寂しい?苦しい?「助けて下さい」



孤独?




「アタシって独り焼き肉とか独りカラオケとか全然大丈夫な人じゃないですかぁ」


・・・


そんなツワモノいらっしゃいますよね。




私は、そこまで達観してはいませんが



孤独

独り

一人

LONELY

ぼっち




全然、苦になりません。


別に人嫌いじゃないですけど


孤独全然問題なし!


・・・でも、そうじゃない人多いみたいですね



SNSにハマる人も他人と繋がりたいと思ってるからだという説をどこかで聞いた事ありますし(要出典)



「孤独」と検索窓に打ち込んでみると


辛い

寂しい

こんな悲しい言葉が候補表示・・・



「孤独 辛い」をセレクトすると




苦しい

助けて

こんな深刻ワードが続々候補に並び「鬱って漢字で書けます?」なんて、とても言えないフインキじゃなくて雰囲気です。




そんなモードに入っちゃった人にはコレ



発想の転換



「孤独イヤだなぁ辛いなぁ」


からの


「孤独ですが何か?」(キリッ


実際問題、孤独だから何か実害ありますか?

「お前、孤独だから孤独税徴収」

とりあえず現状そんな事ないですよね。


メンタル、心の問題?


今や世界人口70億ですよ。その中のたかだか数十人だか数百人の身の周り集団と関係を密にする事ができても世界規模で見れば

貴方とは無関係で繋がりのない人の方が圧倒的に多い!



いや、その身の周り集団との関係が重要なんですけど・・・


何故?

だって一人だと寂しいし・・・

そこにこそ、発想の転換が必要。



一人は寂しくなんかない



声に出して言って見ましょう

ちなみにこのPC「声煮出して」って変換しました。

「あんたバカァ?」・・・「場かぁ」って変換しやがった。挑発してるのでしょうか?機械の分際で。


・・・


「一人でも」

ではなく

「一人は」

ここ重要。


「一人は寂しくない」


確かに他人と関わる事で得られるモノって沢山ありますけど、


一人だからこそ得られるモノ



これも絶対あります(断言)


孤独で寂しいじゃなくて孤独だからこそ得る事の出来るモノを見つけられる


そう考えてみれば良いんじゃないですか?




私自身、例えば中学、高校とお昼の弁当はほぼ一人でした。


引きましたか?引きましたよね。


当時は辛かったですけど・・・

「そんなこと気にするなよ!」

誰かに、そう言って貰えたら発想の転換が出来ていたかも知れません。

実際、考え方を変える事ができたのは20歳過ぎてからです。



孤独礼賛って孤独死とか少子化なんて大問題ともリンクしちゃいますけど


とりあえず、ここで言いたかったのは

孤独を気にして心病んじゃったらダメ

そういう事です。




個人的には、発想の転換を後押ししてくれたのは






猫って孤独を全く苦にしてないように見えますよね?

独りの時間を満喫してる感じ

ま、実際は違うのかもしれませんけど・・・




全然関係ないんですけど(恋愛ソングですから)


2NE1の「LONELY」って超名曲

日本語版も完成度高し

NYLON PINKのカバーもカッコいい!(オリジナルはバラードなのにエレキ・ギター全面に出したロック・チューンにアレンジ)



・・・このPC「エレキ・ギター全面煮出した」って変換しました

限界レベルでイラッとしたので「LONELY」日本語Ver聴いて心落ち着かせます


孤独を苦にしない(?)デカ猫氏と玉猫どん。「孤独も悪くない」と思ってる猫着ぐるみ姉妹の姉。











2019年7月4日木曜日

映画「ローマの休日」感想(ネタバレ)と、ある意味裏話?


「ローマの休日」



誰でも知ってる世界的名作



以上終わり。



・・・


私、見た事なかったです。


昨日まで。令和元年7月3日まで。



自称映画好きなのに。


いや・・・


「爆裂都市」とか「今日もわれ大空にあり」とか「マッド・ストーン」とか「まぼろしの市街戦」とか「ロボフォース」とか「天使行動」とか・・・(以下略)

あまたの傑作名作を見てたら優先順位的に後回しになってました。



自称映画好きなのに


「ローマの休日」見た事ないでは困る(困らない)


ある種のマニアなのにガバメントの通常分解組み立てが出来ないようなモノ(激しく間違った例え)


と言うわけで(???)


遂に見ちゃいました「ローマの休日」


・・・




『この映画の試写を見た帰り、松竹の巨匠渋谷実が感に堪えたる如くいった。
「こんな女優さんがいれば、どんなものだってできるよなぁ」』(「世界映画名作全史」猪俣勝人 教養文庫 139ページ)


巨匠にして、そう言わしめてしまうほど圧倒的だったんですね。



オードリー・ヘップバーン様


確かに。


ちなみに「この映画の試写」って昭和20年代後半


受けた衝撃は私よりも大きかったと思います。






作品的に言えば・・・


この作品の見所


「ローマの名所での撮影」

「ベスパ2ケツ」

「アイス買い食い(ジェラートって言うんですか)コーンポイ捨てするアン王女」

「足痒がるアン王女」(水虫か?)

「アン王女のファースト・キスの相手はランニング着用肥満頭髪稀薄の中年男性」

・・・等々有名ですよね。


個人的には



失踪したアン王女を秘密裏に確保すべく投入された某国エージェントたち(全員サングラスに黒ずくめのメン・イン・ブラック先取りファッションで「目立ちすぎだろ」と突っ込まれる)

この任務に忠実な公務員たちとの立ち回りでアン王女がギターを本来の目的とは違う方法で活用するシーン

ではなく

その後、ボート小屋みたいな所の内部をアン王女が駆け抜ける時

鎮座してる猫

この白黒の猫、傍らを通り過ぎるヘップバーンに対し完璧なリアクション演技を見せます

私は3回繰り返して見ました

巨匠ウィリアム・ワイラーの事ですからリテイクを繰り返したのでしょうか?


飛行機好きとして見逃せないのは王女確保部隊を送り込むべく飛行場に着陸したアレは・・・

ロッキード・コンステレーション

マッカーサーの専用機としても有名な機種ですね(?)

わりとレアモノですし、独特のフォルムが個人的好みなので、テンション上がっちゃいました。




ヘップバーンも単に美しさだけをアピールする訳では有りません


ラストの記者会見


記者達に向けた「公」の笑顔

グレゴリー・ペックと視線を交わした瞬間浮かぶ「私」の表情

即座に「公」の顔に戻り会見場を去ってゆく


この微妙な変化の演技素晴らしい(3回繰り返して見ました)




タイトルに書いた「ある意味裏話」


映画好きとしては、オープニングやエンディングのクレジットも気になりますよね?(映画館でもエンドロール流れて多くの人が席を立つ中、画面注視して「あ、やっぱりエフェクト納富喜久男さんだったのか」とか呟く奴)


この映画のオープニング・クレジットをチェックしてると

Story by  DALTON TRUMBO


ダルトン・トランボ?


「ジョニーは戦場に行った」

あの、どんなホラーよりも恐ろしい映画の原作者・監督と同姓同名?

「教えてGoogle先生!」




同一人物でした。

「ジョニーは戦場に行った」みたいな現実の怖さを描く作品(アレと、そのまま同じ事は起きなくても似たような事は珍しくない)と「ローマの休日」みたいな有り得なくも甘美なファンタジー

対極的世界双方を高クオリティでクリエイトするダルトン・トランボ恐るべし!

最近、リメイクされた「パピヨン」のオリジナル版の脚本も書いてるんですね。

テイストの全く異なる作品を高いレベルで両立させたトランボさん凄いと思う猫着ぐるみ姉妹の姉。