プライバシーポリシー

2019年2月28日木曜日

爽健美茶CMのchelmicoのラップがカッコいい件


爽健美茶


このCMソングが新バージョンになってるんですね。

知りませんでした。

で思った事。

ラップ・パート



「カッコ良すぎ!」





もう8年近くTVコマーシャルとは無縁の生活を送っています。


地デジ切り替えを機にTV廃止したからです。

個人的には全然問題なし。

惰性でTV見てた時間が映画鑑賞や読書に充てられるようになり

有効利用出来るようになったと思ってます。


ラジオは元々好きだったのですが、ラジオチューナー付きICレコーダーを購入して以来、ますます聴取時間が増えています。

で、このCMソングを知ったのもラジオ番組です。

しかもAM。

冒頭記した通り

「かっこいい!」

そう思いました。(口に出していました)

「・・・今頃なに言ってるの?」

ですよね。

TV見てないと当然TV発の情報には疎くなる事になります。

これはTV持ってない弊害ですね。

それはともかく、このラップ


「めっちゃかっこいい!」(大事な事なので何度でも言います)



個人的にはラップって苦手でした。


ハードロック、ヘヴィメタルからTHE BLANKEY JET CITY、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが大好物の奴からすれば

対極の存在とも言えるラップ、HIP-HOPって

「合わないよな」

そんなイメージでした。(実は碌に聞いた事もなかった癖に)

特に日本語ラップ。

無理に韻を踏もうとするから、オヤジの駄洒落みたいになっててダサい。そう思ってました。

「YO 流れてく日常、壊れてく友情、消えてゆく愛情、錆びてゆく感情・・・」

これ、今、私が考えたリリックなんですけど。

ま、偏見に基づくイメージですよね。



そんな私のラップのイメージを変えたのは、なんと


BIGBANG

超絶名曲「HARUHARU」(日本語Ver)


この曲のラップ・パート、韻踏んでないのに疾走感半端ない。

聞いてる時に感じる高揚感、陶酔感は例えば

X JAPANの「BLUE BLOOD」のギターソロパートと同質同レベルでした。

K-POPグループによって日本語ラップの良さを教えられるというトリッキーな体験・・・



爽健美茶CMラップに話を戻すと


結局、ラッパーのスキルって要素、大きいですよね。

当たり前ですけど。

もし、私があのリリックに挑戦したら

「お経」になります。


・・・チーン


あのラップがカッコいい(4度目)理由は

chelmicoってアーティストが凄いって事ですが

日本にも同じようにカッコいいラッパーが他に沢山居て、それを私が知らないだけなのです(断言)

何故なら、私は「聞かず嫌い」という悪癖の持ち主だから。

これ、直さなければ人生損するって事は分ってはいるのですが。

それはともかく・・・


爽健美茶CMラップカッコいい!(5度目)


猫着ぐるみ姉妹の姉の「お経ラップ」効果で睡魔に襲われるデカ猫氏。








2019年2月27日水曜日

映画「カメラを止めるな!」感想。ネタバレ有り


「カメラを止めるな!」



皆様、ご存じの通り・・・

無名の作り手達の低予算映画が熱狂を巻き起こしたという点に於いても日本映画史上に残る作品です。

その流れに乗り損ねた者の記録です。



私が、この映画の存在を知ったのは


2018年7月31日

遅いですよね。しかもネットや口コミではなく

「ありがとう浜村淳です」というラジオ番組で。


8月3日から大阪の劇場で公開される前にスポーツ新聞の記事を紹介する、そんな内容でした。(私は大阪人)

この時点では浜村先生も未見。

もし、ご覧でしたらラストまで全部・・・

いや、それはご本人が都市伝説だと仰ってます。


脚本の完成度が高く評価されている、という話から

牧野省三の名言に繋げる事ができるのは浜村先生ならでは。



私のこの時点での作品に対する予備知識は

「ゾンビ映画の撮影が思わぬ展開に・・・」

その程度。

「面白そうな映画だな」

そう思ったので、以後この作品に関する情報を全て遮断。(楽しみな映画は白紙の状態で見るのがベストですよね?)

しかし、これが悲劇の始まり。



大阪で公開後、早速見ようと思いましたが

情報を完全シャットアウトしてたせいで、尋常ではない大ヒットだと言う事を知らず

普通に映画見る感覚で劇場に行き・・・

入場できませんでした。


で、その後、劇場に予約や客入りの状況を電話やネットで確認するも、連日満員。

それを何度か繰り返すうちに

「も、いいや。DVD化されたら見よう」

カルトB級映画レベルの作品がネットで広まって過大評価されてるだけだろ。

こんな風に完全に間違った結論づけをしてしまいました。

劇場鑑賞に執着しなかったのを悔やむ事になるとは知る由もなく・・・



先日、ブームから半年遅れで鑑賞しました。


面白かったし言われる通り完成度高い脚本でした。

しかし、あの熱い夏に劇場で見た人達と同じ感動や興奮は共有出来ていないと思います。

映画って総合芸術って言われますけど、時間や空気も要素だというのが持論です。


故に「カメラを止めるな」を2018年に劇場で見た方々と同じ熱量で語る事はできないのです。

古い映画の場合、過去に遡って同じ時間を共有する事は不可能ですが

「カメラを止めるな」に関しては、自ら、それを放棄したので後悔が残ります。



作品についての感想。


映画というフィクションが現実になるという展開。(ありがち)

しかも、その現実描写にリアリティがない。

この時点で醒める人が居ると聞きました。

私もそうでした。

でも、これもこの作品のギミック。

最後まで見たら納得なのですが前半で見るのを放棄した方もいるとか・・・






この部分以外にも前半引っかかるけど映画終わってみるとスッキリする箇所があり


二回目の鑑賞で答え合わせをする楽しみがある。

それも、この作品の優れた点ではあるのですが・・・


個人的には、そういうトリッキーな映画文法の部分よりも


キャラクター造形と、それを演じる役者さんに惹かれました。


登場人物すべて存在感ありますが、個人的には

終盤、大活躍するカメラ助手の女の子。(散々前振りしてるからキター!ってなりますよね)


映画スタッフとしては有能なのに日常コミュニケーションにやや難ありの娘さん。(子役の母親をBBA呼ばわりはダメ)


ある意味一番インパクトがあった女性プロデューサー。

そして、感動的だったのは・・・

可愛いけど「それ事務所的にNGなんでぇ」(悪気もやる気も無し)が口癖のヒロイン役が血糊汗まみれで奮闘するうちにリアル・ヒロインになり


俯瞰のラスト・カットを決める。



監督と奥さん、娘さんの関係が作品作りと共に変化していくのも良いですよね。



あのラストカット、監督が娘さんを肩車する事で成立するのは象徴的です。

言葉ではなく映像で語る。

これぞ映画ですよね。

で、このラストを更に盛り上げたのは、いかにも業界人風プロデューサーのとった行動だと思いますが・・・


彼は番組を成立させるため、ああいう行動をしただけ。


ではなく


現場で奮戦するスタッフ達の熱気に呑み込まれて


計算を超越した何かに突き動かされて行動してしまった。


ですよね?

で、観客は泣くわけです。

とりあえず、私はそうでした。

ネタバレお勧めする猫着ぐるみ姉妹の姉。突っ込む(?)デカ猫氏。























2019年2月26日火曜日

チョコレートと昔話と猫


チョコレート


なんか2月の半ば頃に年一回の世界的イベントがあったそうですね。

・・・よく知りませんけど。



それは置いといて


チョコレート好きですか?


私は好きです。


チョコレートと言えば鼻血ですよね(え?)


検索ウィンドウに「チョコレート h」と入力すれば上位に鼻血が表示されます。

しかし、「明治の食育」というサイトに依れば

「医学的にはチョコレートと鼻血は全く関係ありません」

断言してます。

・・・都市伝説レベルの話だったんですね。

個人的にもチョコレート食べて鼻血出した経験は皆無です。

突発的な鼻粘膜からの出血は何度か記憶にありますが・・・

若さ故だったのでしょうね。きっと。






チョコレートなんか24時間365日いつでもコンビニで手に入る。


これ当たり前だと思われてますよね?

でも、そうでは無い時代が、この日本にもあったという事実

それが忘れ去られるというか

無かった事にされつつあるような気がします。



「ギブ・ミー・チョコレート」

この初歩的英文の歴史の中での位置づけを直接体験してなくても知識としては知ってる。

それが私にとっての常識ですが、平成生まれの人達には通用しなくなってるような気がします。

昭和は遠くになりにけり。

戦後、進駐軍(この言葉も通用しなくなってますよね)のジープを追いかけながら、日本の子供達が、アメリカ軍兵士に片言英語でチョコレートをねだった。

そう言う話です。

食糧難が日常。

チョコレートなんて贅沢品の極み。

そんな時代の出来事です。



これ、日本語に訳すれば

「チョコレートくれ」

こんなニュアンスですよね。

しかもGIVEのVの発音できてないから、なまりのある英語。

それを連呼しながら追いかけてくる敗戦国のみすぼらしい子供達を

アメリカ兵達は、どんな気持ちで見ていたのでしょうか?

寡聞にして、私はこの視点からの証言を聞いた事がありません。

日本側からの証言は多く見かけるのですが。





例えば・・・

SF界のみならず、様々な意味で巨人とお呼びするのがふさわしい小松左京先生(1931年昭和6年生まれ)の体験談。



「忘れもしない、「ハーシー」と言う銘柄の、温熱地方にも携行されるために、おそろしくかたくかためられた、鋳塊を小さくしたようなやつだった。だが、一口食べたとき、私はズーン!と気の遠くなるようなショックが、舌先から全身に走るのを感じた。カカオ豆
が輸入されなくなって、チョコレートがなくなったのは、小学校四、五年のときだった。その時以来、戦争中ずっと、ほんの時たま手に入るゼリー菓子のようなものや、舌にザラつくキャラメル以外、菓子らしい菓子をろくに食っていないところへ、その濃密な甘味、舌にとろけるバターとミルクの味とカカオの芳香は、強烈なパンチだった」(「やぶれかぶれ青春記」 小松左京 旺文社文庫 118ページ)

日々食べる物にすら事欠く不幸な時代ですが、そういう時だからこそ感じる事のできた衝撃なんでしょうね。

実際、小松左京さん自身、この引用文に続けて、こう書かれています

「(この「ハーシー」というチョコレートは、いま食ってみると、ちっともうまくない)」


前述したとおり、この世代の日本人で同じような経験談を残されてる方は沢山いらっしゃいます。



チョコレートを食べる時、ふと、それが脳裏に浮かびます。





猫にチョコレート食べさせるの厳禁なんですね。


知りませんでした。

猫がアイスクリーム舐めてる動画見て笑ったりしてましたけど、チョコレートがトッピングされてるアイス珍しくないですよね。

無知って怖い。





Pet Smile news forネコちゃんというサイトに依れば



「カカオに含まれるテオブロミン」は

「気管支拡張や利尿作用も誘発」し

「猫はテオブロミンを排出する機能を持っていない上、テオブロミンに対する感受性が非常に高くなっているため」

「猫がチョコレートを舐めたり食べてしまったら、テオブロミンの過剰摂取により中枢神経や心臓に害を及ぼし、中毒症状を起こしてしまいます」

しかも

「少しの量を何度も繰り返し舐めたり食べたりすることで、体内に蓄積されたテオブロミンによって慢性的な中毒症状に陥る場合もあり得ます」

・・・排出されないから蓄積されるんですね。

こういう情報を知るにつけ

猫にはペット・フードだけ食べさせる。それ以外の食物には近づけない。

それが無難なのかな、と思いますが

自分が何か食べてる時に猫が物欲しそうな顔でねだってきたら、ついあげちゃいますよね。

私はそうすると思います。

でも、それが命取りになるかも知れない。

改めて、動物飼う責任の重さを感じてしまいました。

私はYouTubeの猫動画で満足しといた方が良さそうです。

危うい所で、チョコレートは猫にとって危険だと思い出した猫着ぐるみ姉妹の姉。





2019年2月25日月曜日

花粉症と猫とくしゃみ



花粉症


いやな響きですよね。

AMラジオを良く聴いているのですが。

いつの頃からでしょうか?

天気予報の枠で花粉の飛散情報も伝えるようになったのは。

世代によっては、それが普通の事なんですね。


花粉症・・・


突然、発症したり

突然、治ったり

治らなくても、症状が軽くなったりするんですよね。

理不尽大王。

個人的経験から考えても、それを実感します。



十年ほど前でしょうか。


世間一般では花粉症が問題になってるけど、そんなに大変なんだ?

呑気に世間との温度差を感じていましたが

好事魔多し。

「花粉症舐めんなよ」と言わんばかりに(誰が?)

尋常ではない目のかゆみ、ひっきりなしのくしゃみ、垂れっぱなしの鼻水

この3連コンボを喰らい

「そんなに大変なんだ?」

と言う自らの愚問に対しての答えを

体感。

「大変なんだよ。てか、その呑気な態度マジむかつく」

などと過去の自分に鼻水垂れっぱなしで腹を立てつつ


病院には行かず放置。


今、考えたら

「病院行けよ」

と思いますが、面倒くさかったんでしょうか?

この頃の事よく覚えてません(おい)

集中力だけでなく思考力も低下していたのでしょうか。

花粉症って怖い。

いや、これは別の問題でしょう。



それはともかく・・・

病院に行かず市販の薬も使わなかったのですが


あ、今思い出しました。積極的治療というオプションが選択されなかったのは

経済的問題ですね(あっけらかんとした態度で言うとヘヴィな問題もライトな雰囲気になります・・・よね。なりませんか?)

涙と鼻水を垂らしつつ、過ごす事数ヶ月

発症した時と同じく突然

花粉症は去っていきました。

理由は分りませんが完治。

今、現在は・・・

例えば、自分の住む地域の花粉飛散が多いと言われている日に布団をベランダに干して

そのまま取り込んで(布団叩き持ってません)

おそらく、花粉まみれであろう布団で寝ても

くしゃみ一つ出ません。

但し、相手は理不尽大王。

いつ、またぶりかえすか不安ではあります。

正確に言えば完治ではない。

さっき、くしゃみが出たのは、誰かが私の悪口を言っただけです。間違いない。きっと、あいつが・・・

リアルでんぱ組?


言うまでもありませんが、花粉症に罹ったら病院に行きましょう。

当たり前の事ですよね。



猫も花粉症に罹るんですね。


知りませんでした。

Pet Smile news for ネコちゃんというサイトに依れば

主な症状も人間と同じ、くしゃみ、鼻水、あと皮膚炎。

どちらも花粉症の猫着ぐるみ姉妹の姉とデカ猫氏。

















2019年2月24日日曜日

飛行機映画「今日もわれ大空にあり」の感想


「今日もわれ大空にあり」



1964年東宝映画。


私の様に濃い飛行機ファン(あと年齢高めの方。この両者のシンクロ率高し)の間では有名な作品です。


理由?


航空自衛隊総協力で実機大量出演!!


ここでテンション上がらない人にとっては見る価値ない映画です(え?)


それは過言かも知れませんが、人生の貴重で限られた時間、この映画を見るよりも、もっと優先順位の高い事に使うべきでしょう。


しかし、私のような飛行機マニアにとっては眼福。


この映画の鑑賞に費やす時間のプライオリティ・ランキングは、かなり上位なのです。






ブログって独自情報が必要って、どこかで読みました(要出典)


そりゃそうですよね。

良く知られている情報のバリューは低い。当たり前。

と言う事で・・・



独自情報(?)その1


「今日もわれ大空にあり」

実にイカすタイトルですよね。

これ、戦前からシナリオ作家として活躍してた猪俣勝人さんという方が

別の映画の為に書いてた脚本のタイトルなんですね。

「ちなみに39年作「今日もわれ大空にあり」は、その数年前に氏の委嘱による航空機発達外史ともいうべきシナリオの題として、私がつけたものである。その時の私のシナリオは制作費がかかりすぎるという藤本制作担当重役の反対で中止となったが、いつの間にか題名だけが私のまったく関知せざるところで使われていた。」(日本映画作家全史 上
猪俣勝人・田山力哉 現代教養文庫 245ページ)

引用文中の「氏」は東宝のプロデューサー田中友幸さんの事です。

ちなみに猪俣さんと田山さんは従兄弟関係。

田山さんも故人ですが、個人的には意見を拝聴するに値する数少ない映画評論家のうちの一人です。

他にはギンティ小林さんとか、みうらじゅんさんとか杉作J太郎さんとか


・・・



独自情報(?)その2

この作品の脚本を書いた須崎勝彌さんは学徒出陣の14期予備学生で97式艦上攻撃機の操縦員でした。

他にもう1人、日本映画界では

脚本家の直居欽哉さんが13期予備学生。零戦の搭乗員として沖縄戦に参加されてます。



・・・だから?

「So what?」


レア情報=「読者が求めてる情報」ではない。

そういう事ですよね。

ただ、上に挙げたのは、このままだと忘れ去られて無かった事になってしまいそうな情報だと思うので、書き留めておくべきかな、と思います。




映画の話に戻ります。


ストーリーですが・・・

ある集団に新しいリーダーが来て、最初、集団のメンバーは反発するけど、色々あって信頼を得るようになってメデタシメデタシ

このパターンです。

家族の話とか恋愛も絡んだりしますが、可も無し不可も無しレベルです。

手堅いプロの仕事ですが、それ以上でも以下でもありません



この映画の最大の売りは繰り返しますが


航空自衛隊総協力で本物の飛行機大量に登場。


メインはF86F

その他、T6、T33、F104

しかも、有り物のフィルムを流用というお手軽パターンではなく、結構新規撮影してます。

更に、ただ実写映像が多いだけではなく

うるさ型飛行機マニア(私とか)大喜びのアングルも多し。





この映画、特撮怪獣映画全盛期の東宝作品なのに・・・


特撮濃度極薄。


特撮使って無い



F86Fの胴体フルスケール・モデル(完成度高し)に俳優載せて飛行シーン撮影してる以外は

全部実写。




出演者について


この頃は、まだ東宝は専属制(端役まで、みんな社員)ですから、

いつもの面々

但し、そう思ってしまうのは、私のような映画マニアか、当時を知る人達ですね。

そうでない方には新鮮でしょう。

三橋達也さん、佐藤充さん、夏木陽介さん・・・

昭和の男達です。

三橋さんなんか大正生まれのシベリア抑留経験者。

思えば、この作品が公開された1964年(昭和39年)って

戦争が終わって20年経ってなかったんですね・・・

今現在から20年前って

1999年。

個人的には割と最近ってイメージなんですけど。



女性出演者は

新珠三千代さんが三橋達也さんの妻役で清楚な存在感を放ってます。

この夫婦関係も昭和的というか、妻は一歩下がって内助の功ってイメージで描かれていて時代を感じます。


特筆すべきは

お下げのセーラー服の「こんな子、今は居ないだろ」って純朴少女が

芳紀15歳の

酒井和歌子さん。

見た目によらず、オマセさん(多分口だけ)で

ギャップ萌え

を先取りしています。



まとめ

この映画の魅力は

舐めるように撮影されている本物の飛行機と



酒井和歌子さんです。




この作品が映画デビュー作だそうですが・・・



酒井和歌子さん



「今、あんな子いない」(しつこい)


・・・




映画ってオープニング大事ですよね?


まず冒頭でお客のハートをゲットして日常から作品世界に引っ張り込まないと、最悪その映画を見る事自体放棄される危険性もあります。

その点、この作品は秀逸。

内容については「可も無し不可も無し」なんて上から目線で偉そうに評価しましたが

オープニングは素晴らしい。

「つかみはOK」



映画史に残るカッチョイイ始まり方!



タランティーノの「レザボア・ドッグス」や「パルプ・フィクション」に匹敵します。(ま、この2本は選曲の妙だと思いますが)





















2019年2月23日土曜日

ことわざ「犬猿の仲」イラスト「犬猫の仲」動物同士の関係って・・・?


ねこ+ことわざ=ねことわざ



ことわざのあるワードを猫に置き換えたら面白い?

そんな、単なる思いつきです。

今回は

犬小屋前で激おこ状態の野良猫。逃げ腰のデカ猫氏。




本来は、勿論「犬猿の仲」


意味は「何かにつけていがみ合うような仲の悪さ」(三省堂 大辞林 第三版)

何故、その例として

犬と猿なのか?

気になりますよね。


で、ネットで調べました。


諸説ありますが・・・


例えば

わんちゃんホンポというサイトには

ことわざ「犬猿の仲」の由来として6つの推測が挙げられていて、そのトップが

「干支の順番の競争」


・・・何それ?

まず、現実の話ではない。

でも結構ポピュラーな説なんですね。

他に

「西遊記のワンシーン」からとか

・・・これも現実の話ではないし。


他には「猟犬を野生の猿が激しく威嚇するのを見て」説

・・・イノシシや熊も猟犬に対して同じようなリアクションすると思いますけど。


ネット上にある他の情報も似たり寄ったり同レベルでした。


結論


「何故、仲の悪さの例えに犬と猿を挙げたのか?」

諸説あるが理由は非現実的。

犬と猿が仲悪いと動物学的に証明されている訳ではない。



犬と猫はどうなんでしょう?


両方飼ってる人結構居ますよね。

YouTubeに色々な動画上がってますけど・・・

結構仲良くしてるイメージです。

結局、種じゃなくて個体差の問題のような気がします。

猫と犬が仲良くしてる姿を見て癒やされる。

これが普通の感性だと思いますが・・・

私的に一番好きな構図は

遊びたい盛りで構ってちゃんの子犬を面倒くさそうにあしらう猫。

犬がしつこくじゃれてくると猫パンチ炸裂。

・・・こういうパターン見たら大喜びする私って

変ですか?



喧嘩してるんじゃなくて遊んでるだけなのか?


これ、重要ですよね。

動物複数飼ってる方って、その辺の見極めどうされてるのでしょうか?

正直、私は良く分りません。

もし、猫多頭飼いしてて、取っ組み合いとか始まったら

おろおろしながら見守るだけでしょう。

動物飼っちゃダメなタイプですね。

玉猫どんの挑発に無反応のデカ猫氏。





2019年2月22日金曜日

2月22日は猫の日ですが・・・


猫の日。


今日2月22日は、そんな記念日ですよね。

今朝、起きてスマホで天気検索しようとしたら、お勧めとして


「今日は猫の日」



そういう記事が挙げられていました。

私の普段の検索傾向から推測してレコメンドしてくれた。

そういう事ですよね?

この記事に関しては納得です。

しかし、たまに

「何故その記事を勧めて下さるのでしょうか・・・」

そんな疑問抱く事ないですか?

私はあります。

ま、それは又別のお話。



Wikiによれば


2月22日が猫の日って1987年に制定されたそうです。

意外と最近だな、と思いました。

で、これは日本での記念日で・・・


国際動物福祉基金が決めた

International Cat  Dayは8月8日

ヨーロッパの多くの国が

World Cat Dayにしているのは2月17日

その他、各国バラバラなんですね。

それはともかく、「猫の日」が存在する国が多いのは喜ばしい事ではあります。





ネットで調べたら今日一日、日本中で猫の日イベントやってます。


ぶっちゃけ、商業的にはおいしい日でもありますよね。

なにはともあれ、猫絡みで盛り上がるのは良い事です。





「猫の日」で検索していて改めて考えさせられたのですが・・・



1年365日毎日

地域猫や猫の里親探しなど

猫にまつわる諸問題についてボランティア活動されてる方々がいらっしゃるんですね。

「猫って面白い。笑える。大好き」

ただ、こんな事を能天気に思ってるだけの者としては、本当に頭が下がります。







猫について、色々笑う事のできる日常。


当たり前の事だと思いがちですが、そうではないんですね。


いつか振り返った時、そのかけがえのなさに気づかされる日々。

猫に限った事ではありませんが、過ぎ去っていく、その時には価値を理解できなかったりするんですよね・・・

コーヒー引っ繰り返す玉猫どん。

猫着ぐるみ姉妹の姉が外出中、PCで謎作業してるデカ猫氏。




















2019年2月21日木曜日

ルーズスキンとデブ猫の話


ルーズスキン



この言葉ご存じでしょうか?


ルーズソックスではありません。

直訳すれば「緩い肌」?

猫好きには割と知られてるワードだと思います。

ま、私は聞いた事あるけど詳しくは知らないレベルでしたが。

あるラジオ番組で鈴木杏樹さんが、この話題を取り上げておられたので、これを機会に調べてみました。





ルーズスキン



どういう意味なのかと言うと・・・


デブ猫の揺れるお腹


個人的には、そんな解釈でしたが。


Pet Smile news for ネコちゃんというサイトに依れば



「猫のお腹のたるみをルーズスキンと言います」


正解?いや・・・


「年齢や肥満かどうかに関係なく、見られるものです」


あ、単にデブ猫を指してる訳じゃないんですか?

ブ、ブー。不正解でした。

太った猫を見て

「めっちゃルーズスキンやな。ププ」

とか笑ってたの間違いだったんですね。

人前で言わなくて良かった。笑われるのはこっちでした。



腹のたるみ



そう聞くと単にだらしない感じですが


ちゃんと存在する意味があるんですね。それは


面白い。


笑える。


・・・それだけではなく実用的機能も。


以下再び、Pet Smile news for ネコちゃんに依ると


「お腹にルーズスキンがあるおかげで、体が急激に、大きく動いても、皮膚が引っ張られてつっぱってしまうことのないように出来ているのです」

「また、猫同士の喧嘩の時や外敵に襲われた時に、内蔵に致命傷を負わないようにルーズスキンがあるとも言われています」



成程、理にかなってますね。

この2点、人間にだって当てはまるような気がしますが・・・

しかし、人間が

「僕の腹が弛んでるのはルーズスキンと言って、ちゃんと意味があるんだ」(キリッ

こう主張したら

・・・ギャグ言ってると解釈してもらえて笑いにつながればラッキーですよね。

一瞬、冷たい空気が漂った後、その発言は「なかった事」にされる可能性が高いと思います。



あ、猫の場合でも


Pet Smile news for ネコちゃん曰く

「お腹と後ろ足の付け根の間を触ってみてください。厚めの皮だけを触っている感触であれば、それはルーズスキンです」

「触った時、つまんでみた時に、皮だけでなく、中に脂肪もあるような感触であれば、肥満の可能性が高くなります」

「また、猫の体を見て、丸太型だったり、寸胴でウエストがわからなかったりして、お腹にも脂肪がついていれば、それは肥満です」



丸太型、寸胴(ずんどうって漢字ではこう書くんですね)・・・


ストレートで即物的表現ですね。

個人的には、そういうフォルムの猫大好きです。

そんな方多いと思います。

それはともかく・・・

この定義だと飼い猫の多くは単なる肥満にカテゴライズされそうな気がします。


これはルーズスキンじゃなく肥満だな、と認定する猫着ぐるみ姉妹の妹。
































2019年2月20日水曜日

ドラマ「六番目の小夜子」のDVD発見。キャストと感想。ネタバレなし。


「六番目の小夜子」



西暦2000年にNHKで放送された連続TVドラマです。

Wikiによれば5回も再放送されDVD化(英語版もあり)もされている人気作品。

私は2004年から2005年にかけて再放送された時にDVDに録画しましたが

そのまま見る事無いまま放置

最近、何気に再生して


驚愕




お宝映像集です


初放映から約20年の時を経て

思わぬ付加価値をゲットしています。

ストーリーはどうでも良いです。(個人的見解)

「六番目の小夜子」という伝説を巡って中二(ホントに14歳設定です)が色々大変な目に遭う話・・・

だったと思いますが、頭を素通りしてました(脚本家さんゴメンナサイ)


学園祭で「歌声喫茶」をやる事になって、今時の中学生達が素直にエーデルワイスを合唱する、というシュールで非現実的シーンを見た様な気がするのですが・・・

多分、私が疲れてて幻覚でもみたのでしょう。





はっきり記憶に残っているのは


W主演の鈴木杏さんと栗山千明さん。


今や中堅俳優となられたお二方の初々しいお姿。



鈴木杏さん

初見「子供やん」

そう思ったら撮影時13歳だったんですね。

こんな可愛い子いたら周りの男子騒然ですよ。

後に色々問題が発覚する事になる香港のイケメン俳優と秋名山走り屋映画で共演

毒牙を免れたようで何よりです。



栗山千明さん

当時16歳にして並外れたスタイルの小顔美人様

外国に転校していったはずなのに、何故かBR法という謎法律に基づき国内の孤島で中学生にあるまじき振る舞いの後・・・

いかにも中学生的「片思いの告白」(何故か字幕付き)の後、絶命

と思いきや、アメリカでユマ・サーマンにトゲトゲ鉄球投げつけてましたね。

お元気で何よりです。



鈴木杏さんと栗山千明さん


お二方とも出演シーンの80%位(願望も含む推定値)は制服です。

セーラー服。

冬服と夏服両方着ます。

だから、どうした?

・・・いや、単に事実を淡々と述べているだけです。

他意はありません。

全く、これっぽっちも。






2人ともバスケット部という設定なので、ユニフォーム姿もあります。

コート上で2人激しくボール取り合ったりします。

この時は、栗山さんの方が鈴木さんより頭半分くらい高身長ですが・・・

今、現在は2人の身長差は逆転しているようです。

Wikiによれば鈴木さん163センチ、栗山さん162センチ。

時の流れを感じます。

バスケのシーン結構多くて良いのですが(何が?)

水泳の授業のシーンがなくて残念です。



このドラマの特徴は

顔のアップ・カットが多い。

「演出家分ってるよね」

そんな感じです。

どんな感じ?

それはともかく、あおりという色々な意味でリスキーなアングルからの接写をものともせず、圧倒的魅力で跳ね返す鈴木さん栗山さんのご尊顔には、ただひれ伏すのみです。





男性出演者にも一応触れとくと


山田孝之さん

校則大丈夫か?って感じの長めの茶髪で、複雑な家庭の問題に悩む真面目で繊細な中学生役。

後に鈴蘭男子校に入学、「百獣の王」と呼ばれ、卒業後、ウシジマくん。

ある意味、リアルなコースですね。


勝地 涼さん

このドラマでは結構出番多かったはずなのに影が薄かった印象。

後に海上自衛隊に入隊、ミサイル護衛艦内で某国工作員と戦い展開、勝利。

しかし、最大の金星は

前田敦子さんを

「フライング・ゲット」した事?


教師の中に小日向文世さんが混じってましたが

学校やめて大友さんとボクシング部先輩後輩関係の問題刑事になるんですね。



って自分の好きな映画たくさん並べてしまいましたが・・・



このドラマ、2000年当時の


鈴木杏さんと栗山千明さんのお姿が残されているだけで

どんな名作傑作にも負けない価値がある


と思います(思想信条と言論の自由)




古い作品って、こういう付加価値生まれるケース多いですよね。


それは出演者ご本人にとっては黒歴史だったり白歴史だったり・・・

それぞれ受け止め方は異なるのでしょうけど。

視聴者側は無責任に楽しめるから期首特番なんかで「あの俳優のお宝映像」ネタが定番なんですよね。


古尾谷雅人さん晩年の作品でもあります。ペット探偵役で猫探してました。
ご冥福をお祈りします。














2019年2月19日火曜日

猫のヒゲで金運アップ?


猫のヒゲ


実際に飼ってる方からすれば、あって当たり前ですよね。

わざわざ意識して考えるモノでもない。

でも、猫飼ってないし、猫カフェなんかでリアル猫と触れあう事もなく、猫との関係は、

主にネット上の画像、動画相手。

こんな私のような仮想体験メインの猫好きにとっては、知識として存在してるだけなんです。


そんな人間が極まれに



実際に猫に接近遭遇する機会が生じた時・・・

「あ、ヒゲ生えてる」

「結構たくさん生えてる」

「しかも動いてる」

こんな新鮮な驚きに襲われるのですが・・・

猫リア充の方々には理解できないでしょう。



先日、この寒いのに丸くなってフリーズしてた野良猫(?)見て、そう思いました。

触れる程近づけましたし、丸々太ってたので野良ではないかも知れませんし、そうあって欲しいと願います。

写真撮ろうとしてスマホ向けたら、凄いスピードで逃げていきましたが・・・

それはともかく


なんでも、そうですが、バーチャルとリアルは違いますよね。


当然です。

で、仮想体験をメインにしてきた人間が、極まれにリアルな経験をすると、

その喜びや驚きの大きさは

リアルが日常化している人達には理解出来ないのです(断言)


時には、現実の生々しさに幻滅したり失望したりする事もありますが・・・



猫のヒゲの話ですが・・・


猫にとってはなくてはならないモノ

なくなると命に関わる

そのくらい重要アイテムなんですね。



Pet Smile news for  ネコちゃん


こんな名前のサイトに依れば

猫のヒゲの役割として、これらが挙げられています。


  1. 「空気の流れを読む」
  2. 「獲物を察知する」
  3. 「目を守る」
  4. 「通れる場所か判断する」
  5. 「気分を表す」


成程。


人間のヒゲは単なる毛質ですが、

猫のヒゲは

「空気の乱れ」「音波の振動」を捉える事の出来る

センサーでもある。

知りませんでした。


よく「猫は顔が通れば体もくぐり抜けられる」

そう言いますが、実際はヒゲで幅の測定をしてたんですね。

ただ、こういう場合もあるようです。

センサーではOKだったのに、実行したらジャミングしたデカ猫氏。





猫のひげセンサーは自らの体の大きさの変化(想定外の巨大化)を補正して判断するスペックはないようです。

そこら辺の抜け方が猫らしくて良いですよね。




ヒゲは定期的に生え替わるそうです。


ただ、イレギュラーな抜け方をする事もあって、その理由は


  1. ストレス
  2. 猫のニキビダニ
  3. 猫エイズ
猫飼ってて「抜け毛」ならぬ「抜けヒゲ」が多いかな?

そう思ったら要注意なんですね。



猫のヒゲは金運を招く


こんな事を信じてる方もいるそうです。

知りませんでしたが・・・

絶対に抜いたり切ったりしてはいけません。

猫好きで、そんな事する人はいませんよね?

勿論、猫嫌いでもダメです。















2019年2月18日月曜日

巨大イノシシ発見。巨大猫なら良いのですが・・・


イノシシ。


言うまでも無く、今年の干支ですよね。

香港で、その巨大版を発見した、というニュースが検索の

エンターテインメント急上昇

として表示されてました。

巨大イノシシ


まず字面にインパクトありますよね。

ビジュアルも強烈でした。

しかし、調べてみると、

過去にロシアやアメリカでも、同じようなデカいイノシシに関する話はあって、そんなにレア・ケースって訳でもないようです。

日本では干支絡みでバリューが生まれて急上昇ニュースになっただけなのでしょうか?

デカいからといって、ご利益も大きくなる訳でもないと思いますが・・・

干支だからといって、巨大イノシシ見て「ありがたい」とは思いませんよね?

私は思いません。

「ぼたん鍋にしたら何百人分ぐらいかな?」

こんな罰当たりな事は考えてしまいますけど。




個人的には、巨大イノシシなんか、あまり興味ないです。


イノシシは、やはり

うり坊

ですよね?

アレに関しては、食欲とは結びつきません。

・・・ですよね?




巨大○○の検索候補には


巨大ヘビ

巨大ワニ

巨大牛

これらが表示されましたが・・・

何故?

巨大牛は、去年の年末に話題になってたので候補に上がってくるのでしょうけど

巨大ヘビ

巨大ワニ

ここら辺に興味ある方多いのでしょうか?

私的には、どちらもB級映画のネタというイメージなのですが・・・

結構、爬虫類好きの方も多いとは聞きますが、周りには居ないので実感は湧きません。



巨大動物と言えば、個人的には


巨大猫


ま、あまり巨大化しすぎると心配になりますけど

過度の肥満は健康を害しますよね。



品種によっても大きさに差があるんですね。


メインクーン

この品種の猫が大きいと言うのは猫好きの間では常識だと思いますが(?)

個体差で巨大化するケースも多いですよね。

個人的にはデブ猫大好きです。

笑えます。

しかし・・・

繰り返しますが肥満は体に悪い。だから・・・

笑ってばかりもいられない。

分ってはいるのですが。

笑っていられない領域に達した(?)デカ猫氏。




2019年2月17日日曜日

バックシャンの意味?トップスの種類の事?


バックシャン


この言葉ご存じでしょうか?

先日、あるラジオ番組内で話題になっていましたが・・・

「古い言葉だが、意外と今でも使われている」

そんな内容でした。



バックシャンとは


「後ろ姿美人」

本来、そういう意味ですよね。

個人的には、大正から昭和初期にかけての日本の歴史風俗文化に興味があるので知ってましたが、一般的には


死語


そんなイメージでした。




しかし、そのラジオ番組やネット情報によると・・・


最近、特にある世界で多用されてるようです。


それは・・・



ファッション業界



成程。

自分が、そちらの世界と縁が絶無なので死語だと思い込んでいただけですね。





Lamireというサイト(2017年3月18日記事)に依れば


バックシャンという言葉は・・・

「お洒落さんの新常識」

・・・そうなんですか。

いや

お洒落とは無縁の近代日本史マニアの常識でもありますが・・・



しかし、昔とは意味が違うんですね。



「バックシャンとは洋服のデザインとして背中が凝った造りのものをさすことがある」

知りませんでした。

そこから派生して

それを着用すると後ろ姿の魅力をアップさせるファッション・アイテム

こんな意味で使われてるんですね。




後ろ姿に惹かれて前に回ってみたらガッカリ

昔は、こういう使い方される事が多かった様ですが、ファッション用語としては、勿論そんな意味はありませんよね。

後ろ姿でハードル上げちゃって、前に回って見られたら

「マジすか・・・」

結果的に、こういうコラテラル・ダメージが発生するリスクは想定していないようです。



「バックシャン」で検索したら


レディースのトップスだのニットだのワンピースだのインナーだの

そういう通販サイトが大量にヒットしました。

これから、私が何か検索するたびに、レディース・インナーの広告が表示される事になるのでしょうか・・・

ネットって怖い。

いや、もし表示されるとしたら、必要も無いのにクリックしたお前のせいな。




ファッション業界とは関係無く「バックシャン」という言葉が使われる事もあるんですね。

個人的には完全に死語状態だと思ってましたが、そうでもないようですが・・・

これに関しても

「後ろ姿はイケてるけど前から見たらアカンやん」

そういうネガティヴなニュアンスは稀薄になっているようです。


何故、最近ファッション業界で「バックシャン」という言葉が復活したのか?



この疑問を、そんな世界に属するお方に直接お聞きしたいのですが

無理です。

理由は前述した通りです。



昔の言葉が時代を超えて蘇る。


現代風に意味をリニューアルして。

そんな事もあるんですね。

ならば、今流通している新語や造語が廃れた後、再び復活する事もあるかも知れません。

「バックシャン」と同じく、過去の言葉が今またリバイバルされる事も?

例えば・・・

「チョベリバ」「チョベリグ」



覚えてる方いますか?


・・・そもそも知らない?

ジェネレーション・ギャップにショック

てか、何故、それを例に出した?


どこから見ても魅力的な(?)デカ猫氏。
























2019年2月16日土曜日

ブログ、1日の閲覧数が2桁に。嬉しいのですが・・・


ブログ始めて半年過ぎました。



ずっと読者は自分だけでした




しかし、5ヶ月を過ぎた頃から変化が起き

最近は、1日のアクセス数が30近くなる事もあり・・・



驚いてます



有名人気ブログ様なら、一時間でもっとアクセスされたりするのでしょうが

半年近く閲覧数ゼロが続いていた者としては



驚愕の数字




・・・全然、実感は湧かないのですが。






現状アクセスランキング


  1. 中国産のサバ缶についての記事
  2. エド・スタフォードさんというイギリス人探検家の記事
  3. BlackPinkのリサさんと猫の記事


この3つが当ブログの人気記事です。


ま、閲覧数は前述の通りですけど。



・・・このブログ、猫好きの人達に向けて

「猫って面白いですよね」

それを伝えたい、思いや笑いを共有したい、というのが主旨のつもりなのですが

現時点では読まれてる記事の三分の二が


猫関係ない内容



「ジャンル絞らず書くからだろ」

そう突っ込まれると、言葉もありませんが、猫以外にも色々好きな事や興味ある出来事あって、それらにも触れたいですし・・・


はっきり言えるのはネタがないから、とりあえず・・・そんな記事だけは書いた事ありません。



ただ、結果として

猫絡みの事ばかり書いてたら、今もアクセスゼロに近いままでした。

でも、ここでブレたらダメなんですよね。きっと。

これからも、基本、猫好きの人に向けての記事を書いていこうと思います。

悩む猫着ぐるみ姉妹の姉。ブログ書いてる(?)デカ猫氏。パソコンから離れて動けと突っ込んでる玉猫どん。




















2019年2月15日金曜日

「ねこ踏んじゃった」の歌詞が最初から最後までひどい。怖いんですけど・・・

 

不愉快です!


怒ってます!


「推しのアイドルが熱愛発覚したんか?


現実はそんなモンやで」


違います。


ねこ踏んじゃったって知ってます?


「歌の話か?誰でも知ってるやろ。ナイツのネタのフリみたいやな」


・・・歌詞全文知ってますか?


「そうゆわれたら、そこしか知らんわ」


私もそうでした。


先日ふとネットで全文見たら・・・


「ゴーグルか、それともヤホーか?」


・・・Googleです。


そんな事はどうでもいいんです。


「・・・」


ねこ踏んじゃったの歌詞って・・・


酷い!


怖い!


ヤバい!


「ガキ向けの歌相手に何や知らんけど必死になっとるオマエもな」


子供向けだからより問題なんですよ。


だって子供達が無邪気な顔して猫踏んじゃったって歌ってる光景って、よく考えると・・・


怖くないですか?


そもそも何故猫なのか?


もし例えばカエルだったら・・・


「ピョン吉やんけ」


なんすかそれ?


「・・・ジェネレーション・ギャップや」


カエルは絶対ナシですよね?


「あの曲には合わんわな」


生理的に無理じゃないですか?


「女子か?


ま、確かになんか生々しいわな。ピョン吉は踏まれたわけやないしギャグ漫画やからリアルな描写ちゃうし」


・・・ピョン吉って何?


「平面ガエルや」


平面ガール?


「2次元しか知らん奴の悲しすぎる空耳や」





・・・勿論、猫だって生理的に無理ですよ私は。カエルとは違う意味で。



ねこ踏んじゃったは感情的にも無理!!



「ま、確かに普通に動物虐待やけどな」



踏んじゃった(てへぺろ)みたいなノリもヤバいでしょ!



「わざとやったんとはちゃうって事ちゃうの?」



違います。


全文読めば明らかです。


わざとやってます。


しかも踏むだけでなくもっと酷い事までやらかしてます。


その具体的かつ悪質な手口まで紹介されてます!


しかも、酷い事しといて悪い猫とか、猫のせいにして自己正当化してます。


悪いのはお前な!


「誰に向かってキレてんねん?」



悪い人は居ても悪い猫は居ません!



「そうか?ワシの実家の庭トイレにしとる野良猫がおって・・・」


猫は悪くない!


「さいでっかと言わざるをえん空気やな。宗教の勧誘されてる気分やで」



・・・猫の惑星って曲知ってます?



何やねんそれ?あの映画がネタ元か?


牛久大仏が出て来て、ここは茨城やって分るっちゅう・・・


「は?」


下妻物語傑作やで。


「猿の惑星から猫の惑星の流れは分りますが・・・」


猿の学生もエエで。


「ハヌマーン大好きですけど・・・


今言ってるのは猫の惑星って曲の話です。


猫の惑星の住人にとって猫ふんじゃったは絶対許せない歌なんですよ!」


猫の惑星の住人?


「私も含めて沢山居ますよ」



ワシその惑星に住んでへんわ


「猫虐待許すんですか?」


ちゃうわ。


たかがガキ向けの歌相手にそこまでムキになる熱量が分らんってゆうてんのや。


「・・・」


そんな腹立つんやったらな・・・


猫目線で「人踏んじゃった」っちゅうアンサーソング作ったらどうや?


そのぎょーさんおるっちゅう猫の惑星の住人とやらに受けて印税生活ウハウハちゃうか?


「それ考えましたが・・・」


考えたんかい!


思いつきでテキトーな事ゆうただけやのに・・・


「作詞作曲どちらも才能なし」


現実はそんなモンやで。


「人踏んじゃった」作詞作曲を試みるも3分で挫折する猫着ぐるみ姉妹の姉。






プライバシーポリシー




プライバシーポリシー


当サイトに掲載されてる広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用する事があります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にする事で収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用する事はありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人である猫眼人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります事をあらかじめご了承下さい。
加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。



2019年2月12日火曜日

喋る猫。オモチャじゃなくて本物の話



喋る猫


そういうオモチャあるんですね。

知りませんでした。


猫飼いたいけど、諸般の事情で無理。

猫のぬいぐるみで我慢するしかない人達の為に、最近のハイテクでプラス・アルファ。

なかなか面白そうですが・・・



今回、話題にするのは、リアル猫の方。

「なんか言ってる猫」

これ、猫おもしろネタの定番の1つですよね。

そんな動画たくさんありますし、

有名人気喋る猫もいます。

個人的には、いささか古い話になりますが

「マグロうまい猫」

この猫が一番好きです。



ご存じの方も多いとは思いますが


マグロの切り身食べながら

「マグロうまいうまい」

そう連呼する猫です。

一応言っとくと・・・

この猫に限らず

喋る猫って

喋ってるように見える(聞こえる)だけ・・・ですよね。

「猫は喋るか?」意見分かれる猫着ぐるみ姉妹。



正直、飼い主さん(見てる側)の

願望混じりのこじつけだったり

字幕テロップに引きずられて、喋ってるように錯覚するケースもあるような気がしますが・・・

笑えたらそれで良いと思います。

勿論、中には本当に

日本語喋ってるように見える猫もいますけど。









マグロうまい猫に話を戻すと


テレビ番組で紹介されたのは、ずいぶん前ですがお元気なのでしょうか?

喋る猫という特性以外に

私的には、外見と態度も好感を持てるタイプでした

番組で見る限り、マグロ以外は口にしないという口の肥えた(体も)猫でしたが・・・

それって健康には良くないですよね?

でも・・・

例えば、ペット・フードだけで15年生きるのと

マグロばかり食べて、その半分くらいで死んでしまうのと

猫的には、どちらが幸せなのかな?とも思います。

2019年2月10日日曜日

家政婦は見た。猫も見た?


「家政婦は見た」



市原悦子さん追悼で放送されていましたね。

このシリーズ、名前は知ってますけど、ちゃんと見た事ないです。

そう言う人、結構多いような気がします。

若い世代は、松嶋菜々子さん主演の

「家政婦のミタ」

このオマージュ作品しか知らなかったりするのでしょうか?

検索候補も、こちらの方が先に出てきますし



「家政婦は見た」


随分以前チラッと見ただけなのですが・・・

猫が出てたのが印象に残っています。

確か三毛猫だったような・・・

そして、市原悦子さんの猫あしらいの上手さも印象的です。



このシリーズ、松本清張原作なんですね。


知りませんでした。

意外です。

松本作品と言えば重厚な社会派というイメージがあるので。

原作とドラマは別物なのでしょうか?



見た事ないので、想像ですが・・・


家政婦の市原さんが、色々目撃してしまう

そういう内容ですよね?

確かに家政婦として働いていると、その勤務先家庭の様々な内情を目の当たりする機会もあるでしょう。





この「家政婦は見た」+「猫」が

「きょうの猫村さん」の

猫村さん

ですよね?


異質な要素を組み合わせるというのは、新しいモノを生み出す発想方法の一つだと思いますが・・・

問題は組み合わせですよね。

その点、猫と家政婦は秀逸です。

そのアイデアにプラス

猫村さんとか他の登場人物のキャラ

そして、あの画風

そりゃ人気出ますよね。



勿論、普通の猫は猫村さんのような特殊スキルとは無縁ですが


飼い主の日常を見てますよね。


隠れて覗き見する気なんか猫にはないと思いますが


ステルス性高いですし

思いもかけぬ所から色々観察されてるかも。

ま、猫に何を知られても猫仲間に吹聴される位で実害はありませんけど。

ただ、相手が愛猫とは言え、こちらが知らないうちに見られてるとしたら、ちょっと気になりませんか?


私は猫飼った事ないので分らないのですが・・・

ふと、猫の視線を感じる瞬間があったりするのでしょうか?

猫がどこにいるか確認したりとか。

それとも、空気のような存在になってしまうのでしょうか?



ネットの世界に浸る猫着ぐるみ姉妹の姉。背後から見ているデカ猫氏。










2019年2月9日土曜日

握手と猫


握手


個人的には、イマイチ違和感ある行為なのですが・・・

私の感覚がズレているのでしょうか?

日本人で一番握手してるのって政治家さんたちですよね。

いや・・・




アイドル・グループの人達でしょうか?


握手会って重要な仕事の一つだったりしますよね。

某アイドル・グループの握手会動画見た事ありますけど大変だなぁと思いました。

いくらファンとは言え、正直

「こんな人の手は握りたくない」

そういうケースもあるでしょう。

でも、そんな内面を顔や態度に出してしまうと、今のご時世ネットで叩かれる危険性もありますよね。

グループで自分の列だけ並んでるファンが少なかったりするのもイヤでしょうし・・・





握手に抵抗感じる私ですが。


猫相手なら別です。

猫のふわふわした前足見たら握手したい衝動に駆られます。

変ですか?


猫からすりゃ、いきなり人間に手を握られるなんて迷惑な話でしょうけど。

「意味不明、何が目的?」

そう言う世界ですよね・・・

こちらは、猫の手を握る事自体が目的なのですが

当然、猫にそんな事理解できるはずもなく(人間にも理解できない?)

で、露骨にイヤな顔されたり

逃げられたりする

そう言う結果になったりしますが・・・

落胆しつつも、私は

笑えますけど。




デカ猫氏に握手拒否される猫着ぐるみ姉妹の姉。

2019年2月8日金曜日

笑うアザラシ?笑う猫?笑わない猫。


笑うアザラシ


大阪の水族館「海遊館」のワモンアザラシが話題になってます。


身も蓋もない言い方をすれば、そう見えるだけで笑ってる訳ではないのですが

可愛いし

こちらも笑えるから問題ありませんよね。


笑える=癒やされる

動物に、そんな効果求める人多いですよね。私も含めて。

セラピードッグとかも、一般化してきてるのでしょうか?





猫も同じく笑ってるように見える時がありますよね。


そんな動画や画像も結構多いです。
笑ってる(?)玉猫どん。




笑うアザラシ同様、見てる側も笑みを浮かベてしまいますが・・・

個人的には、猫に関しては断然こちらの方が好きです。

笑わないデカ猫氏。



2019年2月7日木曜日

猫休み展2019とスター猫 


猫休み展


そんな名前のイベントが開催されてるんですね。


知りませんでした。

企画運営しているBACONという会社のサイトに依れば

「プロ・アマ問わず人気の猫クリエイターが集結する合同の写真展&物販展」

いわゆるスター猫のグッズ類も色々扱ってるそうですが、私その辺疎いです。

スター猫なんてポジションがあるんですね。

そこから知りませんでした。

スター猫。

パワーワードだなぁ。


一般家庭で飼われてる猫がブログやツイッターなどSNSで拡散され、日本国内だけでなく世界的にも知名度を得る事が可能な時代。


ですが・・・


そういうメディアとは無縁な方の飼い猫に逸材が居たりもするんでしょうね。

家族と周りの人々だけのスター猫として一生を終える猫。

個人的には、そっちの「物語」にも惹かれます。

それはともかく・・・





今現在は猫休み展冬として


1月25日~2月24日まで、台東区浅草で開催されているそうです。



このイベント、ネーミングが秀逸ですね。

春休み、夏休み、冬休み、そして・・・


猫休み。



大島弓子先生の「毎日が夏休み」


そんな作品がありましたが・・・


猫好き、そして猫的には・・・

毎日が猫休み





大島先生、猫お好きなんですよね・・・





2019年2月6日水曜日

バンドメイドのMISAさんと小鳩ミクさんのインパクト。アメリカとか海外の反応「鳩キャラ」は伝わらない?


BAND-MAID



日本の5人組ガールズバンドです。


正直、存在すら知りませんでした。

ジャンルはWikiによればメロディック・パワーメタル。

個人的にはAldiousを最近、発見して(遅い)、YouTubeの関連動画に上がってきたのがファースト・コンタクト。

楽曲、モロ好み。最高です。




個人的にインパクト強かった点




ベースの人(MISAさん)




YouTube動画コメント欄も「このバンドのベース超カッコいいぜHAHAHAHA」

こんな書き込み多いですね(英文を私の英語レベルと想像力で意訳)

ま、専門的な事は全然分りませんが・・・


見た目が猫系で良いです。(そこ?)




実は、ある意味


更に大きなインパクトを受けたポイントが存在し


ある意味(2度言うべき事です)




軽いめまいを覚える程の衝撃を感じたので


それについての私見を述べさせて頂きたいと思います。






BAND-MAIDという名前の通り、ルックスはメイド系です。


別にこの点にめまいを覚える程の衝撃を受けた訳ではありません。

ガールズ・バンド+メイド・キャラ

これは想定内だと思います。







他から抜きんでるためには個性的な付加価値って必要ですよね。

プロのバンドなら楽曲のレベル高くて演奏や歌上手いのは当たり前。

プラス・アルファとして例えば


Aldiousはアゲ嬢、BAND-MAIDはメイドという要素をセレクトしたのでしょう。



しかし、BAND-MAIDの付加価値は、それで終わりませんでした。




プラス・ベータ投入。



それは、小鳩ミクさんの・・・


鳩キャラ設定





鳩キャラ???






BAND-MAID知らない人には意味不明ですよね。

別に鳩の着ぐるみ着たり外見に鳩要素が有る訳ではありません。





説明しよう(これ富山敬さんの声で脳内再生される人)



喋る時、語尾を「~っぽ」に変化させる。

鳩が「クルッポ」って鳴くところから来てるっぽ。(推測)



それは、ともかく、巨大な疑問。


何故、鳩?


小鳩って本名で、そこから?



それとも、例えば、猫キャラだと「ありがち」で、他と差別化が図れないと判断されたのでしょうか?

猫着ぐるみ姉妹。ありがちとか言う以前の問題が・・・








なんにせよ、結果的には


「こりん星から来た」



これに匹敵する謎設定ですよね・・・?



さっき、Wikiで調べたら、

「2009年の末頃の時期に、こりん星キャラを終了した」

・・・知りませんでした。

確かに生涯こりん星から来ましたキャラはキツいですよね。



小鳩さんの鳩キャラはいつ終了するのでしょうか?

40代、50代で鳩キャラってBAND-MAIDの楽曲より、ある意味ヘヴィでハードでアグレッシブかも?

今でも、若干ムリクリっぽさ、無きにしもあらず?



テレビ出演した時の映像がYouTubeに上がってました


喋ってるうちに、鳩キャラがどっかに飛んで行っちゃってる時もあったような・・・(鳩だけに)

いずれ、この設定、フェード・アウトしていって「昔からのファンなら知ってる事」になりそうな気もします。(「プリプリって赤坂小町だったんだよ」的な)

鳩キャラは卒業してもメイドはやめないで欲しいです。

熟女メイドってのも立派な付加価値ですよ。

多分。(無責任)




「いや、小鳩さんは、これからも変わらないっぽ」


・・・


「今の俺?」








・・・BAND-MAIDって海外で人気あるんですね。


YouTubeの動画コメント欄英語ばっかり。

この方々は、残念ながら鳩口調のニュアンス理解できませんよね




日本人に生まれて良かった。





って結局好きなんかい!?

「そうだっぽ!!」(洗脳)


















2019年2月5日火曜日

猫のあくびの理由はともかく面白いですよね?


あくびする猫を見ると笑えます。



結構大口あけて豪快にやってますよね。

面白い。

と言うか、猫のやる事は何でも面白く見えるというメンタルの持ち主なのですが


猫が何故あくびをするのか?


ネットで検索すれば、大量の情報が表示されますが・・・

基本、想像ですよね?

「脳が酸素不足になってるので・・・」

こんな生理学的理由に基づく説明なら納得できるのですが

そうじゃないの多くないですか?

実際、猫に聞けたら

「いや、それ違うし」

って全否定されそうな気もします。



猫の生理現象を見て


そこから様々な感情を推測する人間(私も含めて)

それも面白い。



あくびって「うつる」って言いますよね?


デカ猫氏のあくびがうつった(?)猫着ぐるみ姉妹の姉。




2019年2月4日月曜日

グーグルのアルゴリズム。アップデートの影響?


ブログ始めて、もうすぐ半年です。


ただ記事を更新してるだけ。

しかも内容は日記雑記。

その結果、最近までアクセス数はゼロでした。

しかし、5ヶ月を過ぎた頃、キーワード検索に引っかかるようになり、ゼロ記録終了。

といっても、100記事以上アップしてるうち、検索でヒットするのは5記事程度。

ま、全部調べた訳じゃありませんけど、アクセス無いって事は検索で表示されていないのでしょう。

SNSで発信とか他のブログと相互リンクとか全くないので。

2つのワード組み合わせて検索して1ページ目に表示されるのは2記事だけです。

この2記事が無ければアクセス数ゼロに逆戻り。

その2つとは

「エド・スタッフォードさんの記事」

「BlackPinkのリサさんの記事」




「上位表示されていた記事が突然順位急落」



こんな事もあるそうですね。

理由は・・・


グーグルのアルゴリズムのアップデート



そう言う場合もあるそうです。

関連するネット上の記事を幾つか読みましたが・・・

ブログが生きるも死ぬもグーグル・アルゴリズムという超越的存在の判断に委ねられているって事でしょうか?



いかなる理由で、その判断が成されたのか?


これは、結局推測の域を出ないようです。

要するに



単に私が理解できてないだけなのでしょうか?

知識レベルを露呈する猫着ぐるみ姉妹の姉。


ま、このブログに関しては、他人の目に触れない方が良い。

Google様がそういうクレバーかつ優しいジャッジを下してくれているのかも知れません。









2019年2月1日金曜日

猫が輪ゴムを誤飲する話



猫が輪ゴムを誤飲する



これ、猫飼ってる人の間では「猫あるある」の一つみたいですが・・・




人間の子供が何でも口に入れるので要注意って話は知ってましたけど、猫も一緒なんですね。




何故、猫が輪ゴムを口に入れるのか?



色々説はあるようですが・・・

ま、これに関しては

猫に聞かないと分かりませんよね?


人間「輪ゴムの食感が好きなんでしょ?」

猫「全然違うし」


個人的には、こんな気がします。

理由はともかく、リスキーなモノを猫が好むのは事実。

とりあえず、飼い主が気をつけるしかないですよね。



猫が飲み込んだり食いちぎったり出来ないサイズの輪ゴムを与えるという解決法もあるそうですが・・・

わざわざ用意したのに全く興味を示さないデカ猫氏。