プライバシーポリシー

2023年3月15日水曜日

「エブエブ」と映画パンフレットの話

 全て、どこでも一度に



「は?」


エブリシング・エブリウェア・オールアットワンス!



「ああ」



観て来たで



「アカデミー獲りましたよね」



そんなんどうでもエエわ。



昔からのミッシエルファンとしては絶対見なあかんからな。




「そういうアピールどうでもイイっす」





ホンマはミッシエル・キングって呼びたいんやけど本人がそれイヤなんやろなぁ・・・




「は?」




ホンマガッカリやで!



「イマイチでしたか?」



映画の出来とはちゃうねん。



ワシ楽しみにしとる映画は予備知識ゼロで見るんやけど・・・



思ってた痛快アクションやなかったけどよお出来た映画やとは思うで。




問題は・・・



パンフレット売り切れや!




トップガン2の時もそうやったわ




またかTOHOシネマ難波本館




「映画館のせいじゃないでしょう。知らんけど」




映画の内容については・・・




「ボク今日忙しいんで」




じゃあまたおうた時にな




「オッサンの映画感想なんか聞かされてる世界線にはいたくないっすね」







2023年1月18日水曜日

ネットフリックス・ドラマ「愛の不時着」感想。ネタバレちょいアリ。

 

遂にワシもネトフリデビューや



「は?」



ネトウヨとちゃうで



「・・・」



月990円ベーシック・プランや



画質的には全然問題無しやったわ



最初に見たんはアレや。あの世界的メガ・ヒット作・・・



「別に溜めなくてイイっす」



貴方に不時着



「・・・」




英語やとCrush Landing on Youやねんな




めっちゃオモロかったわ



音楽も抜群にエエしな。







主演の女優さん、最初T-ARAのヒョミンみたいやと思うたんやけど




「私の頭の中の消しゴム」の人やったんや。




見てたんやけど忘れてたわ。




ワシの頭の中からは消えとったわ




「不謹慎ですよ」



男の方は最初日本の某俳優に似てると思うたけど、不幸な亡くなり方した人やから名前出さんとくわ。



「そこは気を使うんですか」



見てるうちに別に似てないかとも思うようになったしな。



「は?」




話が進むにつれてビジュアルの完成度が上がって行くねん。



メイクとか意識して変えてんのか。アレも演出のうちやったら凄いで。




「大阪のオッサンもビックリ」




ピアノガチで弾ける人らしいけどドラマん中の演奏シーンはほら本人がホントに弾いてますよ!って撮り方でもなかったんは不思議。なんかもったいない。



「はぁ」



格闘シーンの身のこなしが抜群にエエナァと思うてたら・・・




兵役ん時は海兵隊やて




ホンマモンやんけ




ホンマに2人が結婚したんも凄いけどな。




トモカズ モモエやんけ



「は?」



・・・昭和は遠くなりにけり、やね。







欧米でもヒットした理由はコレやと思うで



女が強い!



母は強し



これだけやない



女が強い!



二度ゆうとくで



特にダンさんのお母ちゃんな




「俳優の名前知らないんですね?」




ネットで調べたけど忘れたわ。この年なるとそんなモンやで。




「・・・」





弟、北朝鮮の軍のそこそこ偉い人やのに・・・



お姉ちゃんにしばきまくられ蹴られまくり



ダンさんも別の意味で強いしな。最後、「第三の男」のアリダ・ヴァリ並みのカッコ良さやったわ。



「は?」




まず美人すぎてビビった




独特の顔やねんけど美人




170センチ48キロっちゅうスペックにもビビった。



実はアラフォーっちゅうのにもビビった。



「どんだけビビるんすか」




てか、このドラマメイン全員その世代やねんな




大人の物語や。




あと強いっちゅうたら・・・




次男の嫁





「役名すら覚えてない」




北朝鮮保安部の少佐以上のダーティームーヴ




「褒めてるんですか?」



絶賛やで




物語がオモロなるかどうかはカタキ役にかかっとるからな



あと、あんな女に蹴られたいとか踏まれたいとかゆう奴多いやろな。そこ狙ってるやろ。



「それはナイ」





あとドラマ盛り上げるパターンとしてはコレやろ





ギャップ




「ギャップ萌えって奴?」





萌えとはやうけどな。




北朝鮮の兵士4人組が散々韓国でカルチャーギャップネタで笑いとったあとに・・・




ああ見えても彼等は北朝鮮の特殊部隊の精鋭ですから(by韓国公安刑事)




ああ見えても(笑)



長男の嫁可愛かった。ヒロインよりも。



「ああいうのがタイプなんですか・・・」




バカップルで笑わしてくれるしな。




男は情けないの多かったな。



長男もそうやし、ま一番ヘタレは・・・




チーム長な。



お笑い担当としてナイス・アシストや。




助演男優賞モノやね




「それはイケメン詐欺師役の人では?」




父親2人は強い家父長的キャラやけど嫁さんに意見されとるし、財閥後継は男じゃなきゃアカンって訳じゃないの現代的やな。









あと北の兵士に韓国ドラマオタクおってワロた。



まさかのあの方ご本人降臨にはワシもこの兵隊さんと同じくらいテンション上がったわ






「北朝鮮美化しすぎって声もあるんですよね」



そこら辺どこまでリアルにやんのかは難しいトコやな



ドキュメンタリーとはちゃうんやし



この世界の片隅にしても甘いやろ。



ちょっと引っかかったんは・・・



「サッカーのシーン?」



北朝鮮の歩兵の個人装備ってホンマにあんな近代的なんかのぉ




「は?」




サッカーのトコ?あんなんに目くじら立てる程ガキとちゃわ。それに・・・




日本絡みになると熱くなるノリを揶揄してるんかも。




「それはナイ」




最後、ちょっとホロッときたわ



「大阪のオッサンの目にも涙」




北の曹長さんがポロッと、南の生活、性にあってたなって呟くトコな




「そこ?」




彼は、もう二度とあんな生活を送る事なく一生を終えるんやろうなぁって思うたらな




あの少年兵もネット・ゲームで遊ぶ事もうないんやろなって思うたらな




シリアスでハードな描写なんかなくてもメッセージって伝えられるモンやで




「なんかめっちゃマジメに語っててウザいんですけど。てか・・・



甘い恋愛ドラマにハマったなんて言うの恥ずかしくて理屈っぽい事言ってるだけ?」



・・・



「ここは、それはナイで! って即返しするトコでしょ」



・・・



















2022年10月28日金曜日

BTSについて語るオッサン(古参面でキモさ倍増)

 


BTS凄いで!



「オッサンが無理に若者の話題に乗っかろうとすんのイタい」



ちゃうで



ダイナマイトからのニワカと一緒にすんなや




「古参ファンアピールもイタい。しかもオッサンが・・・」




2014年くらいからチェックしとったわ




「ビミョーですね」




KARAとか少女時代に衝撃を受けた世代やねんけどな




「その時すでにオッサンですよね」




・・・2NE1とか4MINUTEとかT-ARAとかにもハマってたんやけど




あと最近気付いたんやけど




アフタースクール凄かったんやな




当時はスルーしとったわ




今頃メンバー全員の見分け付くようになったわ




「イタい人アピール被せてきますね」





男のグループはBIGBANGしか聞いてへんかったんやけど




前の職場にK-POP好きの女の子がおって、その子に男グループ教えてもろたんや




「会話立ち聞きしたんすか?」





ちゃうわ。本人と会話して聞いたんや




K-POPネタでは結構話したで





「その人年幾つくらい?」




当時20代前半やったわ




「やさしい人だったんですね」




新婚さんやったわ




今どないしてはるかな・・・




「BTSの話ですよね」





防弾少年団




「は?」




ワシのイメージではこっちやねんけど





「だから古参アピールウザい」




防弾少年団っちゅう名前考えた人天才ちゃうか?




「ま、確かに」




このセンス分かんのは漢字圏の人間だけやろな




「ですね」




一番好きな曲はMIC DROPやねんけどな




オッサンの好みなんかどうでもイイって顔すんなや




「・・・」





ダイナマイトからのファンは意外かもしれんけど・・・




「だから古参アピールマジウザい。しかもオッサンが・・・」




・・・元々バンタンってゴリゴリのラップヒップホップグループやったんやで




「オッサンがバンタンとか言うの禁止」




なんでや?




「キモいから」







We Are Bulletproof pt2




「は?」




この曲なんかホンマゴリゴリやで




ラップモンスターなんか見た目MCハマーみたいやし




「あえてRMって言わないのウザい」




でな振り付けが凄すぎやねん




「突っ込み総スルーですか」




あんなん考えた奴鬼やで




それをちゃんとライブでやってんの凄いわ





最後のJ-Hope、ジミン、ジョングクの流れな



個人のスキルだけやのうて・・・



J-Hopeとジミン


ジミンとジョングク



この信頼関係で成り立ってるトコもあるしな



特にアレライブでやるジョングクホンマ凄いわ




とんでもないプレッシャーやと思うで




単なるイケメンとちゃうで




マジリスペクトや




「彼は大阪のオッサンに尊敬されているとは夢にも思わないでしょうね」




NO MORE DREAMってちゅう曲があってコレも振り付けが凄いんや。




ジョングクに担がれたジミンが他のメンバーの背中蹴って回るねん




「は?てかオッサンが何熱く語ってんすか」




ワシもARMYやねんとは言わんで。それは流石に自分でもキモいからな




ミリオタやからARMYには興味あるけどな



「・・・」



BTSファンの事Armyってゆうねん。それと陸軍をかけた訳やね。




「説明しなくてイイです。てか・・・」




まだイタい人アピール被せますか」










2022年6月24日金曜日

トム・クルーズ主演のアノ映画についてネタバレ独自視点感想を語る日記雑記ブログ。

 

あの映画観て来たで!



トム・クルーズ主演の・・・



「遅いっすね」



アラカン撃墜王戦記!



「は?」



光人社NF文庫風邦題や



「は?」



アラカンってワシ的には嵐勘十郞先生やねんけどな。やっぱり立ち回りの迫力でゆうたら・・・



「マーヴェリックの話したいんじゃないんですか?」



アラカン先生も飛行機の操縦できたんやで。戦前の話やけど。パイロット繋がりでゆうたら・・・



「トムクルーズの新作の話はどこにいったんですか?」



どっかに飛んでいったんちゃうか?



マッハ10超えで



「・・・」






ほぼ予備知識なしで見に行ったんでサプライズの連続やったわ



あえてそうしたんやけど正解やったわ。



「私も楽しみにしてる映画は予告篇とか見ません」



絶対そうすべきやで。



ビックリの連続やったわ。



いきなりマッハ10超えの速度記録樹立するアラカントム



GPZ900Rをノーヘルで走らせるアラカントム



H2RでF18とゼロヨンやるノーヘルアラカントム



自分所有のP51Dのエンジン整備してるフリして引き締まった上腕二頭筋、三頭筋をアピールするアラカントム



彼女の部屋でイチャついてたら予定外で母親帰ってきてビックリの母親と娘逆パターンをやるアラカントム



F14でSu57・・・じゃなかった謎の第5世代戦闘機に勝利するアラカントム




自分でガチにP51Dを操縦するのを見せつけるアラカントム。しかもバックシートにはジェニファー・コネリー



「ほぼほぼ普通の人には何言ってるのか分からない事ばっか並べてますけど・・・



で結局感想は?」



おもろかったで。



突っ込み所だらけやけど現実吹っ飛ばすパワーある映画やったで




「絶賛ですか」



メッチャ笑えたわ




「面白いってそっち?」



あの曲がいきなり流れたトコからニコニコやったんやけど



アラカントムがアラフィフトムに乗るトコから爆笑しとったで




「は?」



トムキャットとトムクルーズって同じ名前やねんなぁ



最近気付いたわ



「遅すぎでしょ」





予備知識ゼロやからアラフィフトムが出てくる事すら知らんかったしな



しかもあんな風に出てくるとはな・・・



ホンマ爆笑したわ



「迷惑な客ですね」



IMAXの音響にかき消されとったからエエやろ



凄い迫力やな



2400円はイタいけど




「結局現実に着地しちゃいましたか・・・」



ノーズギアと着艦フック無しで着艦した感じや。



ネタバレやね。



「普通の人には分かりませんよ」







2022年5月25日水曜日

小説「三体」感想。ちょいネタバレあり

 

三体めっちゃオモロかったわ


「は?」


小説や。


三部作全五冊



1年半かかって読み終えたわ



「5冊を1年半・・・


めっちゃ遅くないですか?」



情報量多いし科学とか物理とか天文学の専門的な話絡んでくるからムズいねん



ま、正直、全部理解できてる訳でもないんやけど。



でも、大丈夫マイフレンド



「は?」




ムズいトコ分からんでも放り出す気にならんのが、この本の凄いトコや



どこかどう凄いんかは読んでもろたら分かるから置いといて・・・



「本読まないんで」



人生損してんで



「ポンコツ人生歩んでる人に言われたくないんですが」



・・・キャラもめっちゃエエねん



ワシ的には・・・



シー・チアンやな



「中国人?」



中国人が書いた小説やしな



「へぇ」



今、思いっきりテンション下がったな



アジア人で初めてヒューゴー賞獲ったんやで



「なんすか、それ?」



世界中で3000万部くらい売れてるんやで



「マジすか」



シーチアンことダーシー実写化すんやったら・・・



マ・ドンソクがエエな



「韓国人ですか?」



またテンション下がりよったな



「・・・」



日本絡みのトコも多いんやで



しかもオイシイ所やったり重要やったりすんねん。



防衛大臣が日本の小説引用するトコなんかゾクッとしたわ



ま、あんな事ゆえる防衛大臣なんて実際にはおらんやろけどな




あとやっぱりともこや



「ともこ?」



そや、『ソフォン』でも『ちし』でも『ヂーヅー』でもなく、あえて・・・




ともこ




「日本人?」




ロボットや





「は?」



めっちゃ強い敵キャラや



メイン・ウェポンは・・・



日本刀や




「日本人の名前で悪役で日本刀が武器って・・・



反日小説?」



ちゃうわ。



あんなオイシイキャラ振って貰えて日本人として喜ぶべきやで




「・・・」



これネタバレやけど・・・



ともこの最後のセリフにはゾクッとすんで



「本読んでる割にボキャ貧っすね」



・・あれ日本人読者へのサービスやで



実写化するとしたら・・・



宮脇咲良



「そんな名前が普通に出てくるオッサンキモいんですけど」



・・・ダメ押ししたるわ



ともこのフィギュア欲しい




「・・・」



ドン引きしよったな。



世界中にワシに賛同してくれる人結構多いと思うで



「新今宮の駅前でなに言ってるんすか」















実写化するんやったら







2021年5月27日木曜日

リンダリンダと言ってもブルーハーツではなく尖った歌詞のガールズバンドの話

 


リンダリンダズ



知っとるけ?


「ブルーハーツですか?」


ちゃう。


山本さんともちゃうで。


「そういうボケは要りませんよ」



実際、狙い撃ちされたんやけどな



「はぁ」



バンドやねん。



THE LINDA LINDAS



「・・・」



パンクバンドや



「・・・」



パンク イズ アティチュードやからな



「・・・」



ジョーストラマーの名言や。



「誰すか?」



・・・ある曲のタイトル日本語でゆうたらな



人種差別者で性差別者の男の子




「終わってる奴ですね」



バンドのアティチュード明確やろ。



「歌詞の内容は?」



ワシのリスニング力では聞き取れへんかったわ。



「・・・洋楽っすか」




アメリカのJKバンドやねんけどな



「へぇ」



食いついてきよったな。



「・・・」



町山さんのTwitterで最近見てYouTubeで検索したんや



バンド名はブルーハーツの曲からきてるみたいやで。


リンダリンダ、カバーしとる動画あったわ。


2019年にアップされとる動画やったけど甲本さん、このバンドの事知ってんのか気になるわ。



アジア系二人とラテン系二人らしいんやけど



全員16歳らしいで



もっと年下に見えるけどな。ドラムの子なんか小学生かと思たわ。かわいいで。



「オッサンが言うと危ないセリフですよ」



ゆうとくけどワシそっち系ちゃうし



逆ベクトルや。例えば・・・



麻木久仁子さんとか。



「そっちですか。てかどうでもイイです」



あの子ら見てても娘みたい感じしかせえへんわ



「孫じゃないんですか?」



きっつい事ゆうなや。



人にやさしく。それが大事やで。



「・・・」



ブルハと大事MAN、ダブルで返したんやで。




「うっせぇわ」




2021年5月9日日曜日

猫好き必見映画「猫と庄造と二人のをんな」感想でもない無駄話日記ブログ

 


リリー最高です!



「そやな。てかHIGH TIMEっちゅうアルバム自体名盤やからな」



は?



「ミッシェルの話とはちゃうんか?」



ミッシェル?


ミッシェル・ガン・エレファントでしたっけ?


違いますよ。



「ほなら浅丘ルリ子さんか?」



違います。



「99式双軽か?」



は?



「不死身の特攻兵は読んどいた方がエエで」




猫の名前です。




猫と庄造と二人の女




この映画、昨日観たんですけど・・・



キーパーソンになる猫の名前なんです。



「パーソンちゃうやろ。ま、確かに・・・」




この映画知ってるんですか?



「映画オタクとしては当然押さえとるわ。



豊田四郎監督やな。


森繁、山田五十鈴、香川京子、あと最近話題の浪花千栄子なんかが出とる昭和31年の映画や」



説明的セリフありがとうございます



「は?」



猫好き必見映画ですよ!



「そこかいな」



猫ぶん投げたりして冷やっとするトコもありますけど、そんなに酷くやってる訳でもないし・・・



「映画オタク的には子猫物語とかスローなブギにしてくれとか・・・」



はい?



「独り言や。気にすんな」



とにかく・・・



リリーぶさカワ!



「褒めてんのか?」



勿論。


あと森繁久彌さんのセリフも猫好き納得ですよ。



「猫好きちゃうから分らへんわ」



猫あしらいもめっちゃウマイし



「名優やからな。なんでもこなしはんで」



リリーもナイス・アクトですよ。



例えば森繁さんと香川京子さんが揉めてるシーンで・・・



「香川京子さんショート・パンツでピッチピチやったな。ビーチでの水着姿とか脚とか腕に乳液だか化粧水塗っとるトコが・・・」



それも独り言ですか?



「戦後新しい時代の強き女性像やったな」



ピッチピチが?



「・・・森繁さんは別格として他も凄かったな」



話変えないで下さい



「山田五十鈴ごっつ怖かったわ」



確かに。



あの目ヂカラ!



「そやな。



でもそれだけとちゃうやん。



森繁と香川京子が揉めてお互い手ぇ出しても猫の喧嘩みたいやろ」



ですね。笑っちゃいました。



「あれは勿論意図的にそうゆう演出なんやろうけど・・・




最後の山田五十鈴と香川京子な・・・」



凄かったです



「そやな。例えてゆや・・・



サンダ対ガイラ



あの東宝特撮より先やったけど」



しかも実写版



「迫力でゆや高山VSドン・フライ並みやで」



結構長回しでしたしね。



「女は怖いっちゅう映画や」



いや、猫かわいいって映画ですよ。



「・・・で、森繁は女より猫選ぶんやな」



リリーはファム・ファタールだったんですね。



「そやなとは言われへんわ」